18歳から電車が運転できるようになります!!【ゆっくり運転士の鉄道ニュース】

鉄道ニュース

電車の運転士になるためには年齢制限があるのを知っていますか?
この年齢制限が緩和される方向で話が進んでいますが、大方の運転士になろうとしている人にはあんまり関係の無い話なんです。
運転士の裏話を解説します。
それでは出発進行。

日刊スポーツより引用です。


国土交通省が鉄道の運転免許を取得できる年齢の引き下げを検討していることが26日、同省への取材で分かった。現行の「20歳以上」を「18歳以上」とする。
働き手不足に悩む全国のローカル鉄道で、若手の人材を確保しやすくする狙い。早ければ2024年度中の関係省令改正を目指す。
鉄道会社が沿線の高校生に就職を呼びかける際、20歳まで免許が取得できないことを説明すると他の業界に流れていくといった声が国交省に寄せられていた。

https://www.nikkansports.com/general/news/202312260000304.html

現状、運転士になるためには20歳以上でないといけないとルールが定められています。
しかしながら1966年までは18歳以上で運転士になれていたのでその頃に戻るような感じになりますね。
ではなぜ18歳以上になるのか?
それは深刻な人手不足に対応するためです。

実は、免許取得年齢が18歳以上になったとして大方の運転士になりたい人にとってはあんまり関係ありません
というのも大手の鉄道会社に就職する場合、専門卒・大卒の人が多いです。
就職した時点で20、22歳の訳なので、免許取得年齢が引き下げられなかったとしても何の影響もありません。
では高卒の人はどうでしょう?
18歳で就職するので、引き下げの恩恵がありそうですがこちらもあんまり関係がありません。
一般的に鉄道会社に入社した後、駅員→車掌→運転士とキャリアアップしていきます。
駅員→車掌の過程でそれぞれ数年の実務経験を経てから次のステップに進んでいくので気付いたときには勝手に20歳を超えています。
なので大手に就職される人にはほとんど意味が無い改正になります。
ではなぜこの様なことをしようとしているのでしょうか?

大手にはあんまり関係ない話です

中小の鉄道会社でも専門卒・大卒の人には関係ありませんが、高卒の人には大きく関係してきます。
大手と異なり中小の鉄道会社では入社してから運転士になるまでの年数が短い傾向があります。
というのも中小の場合、駅員がいる駅が少なすぎて駅員として働けるポストが少なかったり、ワンマン運転なので車掌というポジションがそもそも存在しなかったりして、入社したばかりの人が働ける所が数えるほどしかありません。

田舎だと無人駅・ワンマン電車。これだと駅員・車掌は必要ありません

なのでさっさと運転士になって欲しいと会社は考えるわけですが高卒だとそうはいきません。
2年間なにかして貰わないといけないわけですが、会社的には2年も遊ばして無駄な人件費を払わされていると考え、それが嫌だとなります。
駅員だけしか出来ないとなると勤務上の制約が多くて色々面倒ですが、運転士になって貰えれば勤務の合間に駅員も出来ますし、車内改札用の車掌としても働かせることが出来ます。
良く言えばマルチプレイヤーってことになりますが、会社的には使い勝手のよい駒を増やしたいだけになります。
若手が運転士になるまで時間がかかって就職してくれないっていうのも所詮詭弁で、仕事の割に安い給料で嫌気がさしてっていうのが現状でしょうね。
なので18歳から運転士になれたとして就職率が上がるって言われれば私はそうは思いませんね。

こうやって若い年で運転士が養成されると大丈夫って思われるかもしれません。
個人的には18歳で運転士になることに関してはそこまで問題だとは思いません。
それよりかは年齢関係なく、入社後いきなり運転士にさせるってことに対してはいかがなものかと思います。
こんなことを言うと老害と思われるかも知れませんが、駅員、車掌の仕事である程度の経験を積むことが大事だと考えています。
お客さん応対をしていると常識では考えられないことを求められたり、車両・設備の故障など、働いていると日々色んなことが起こります。
駅員なら周りに他の駅員もいるので助けを求められますし、車掌なら運転士という先輩がいるので頼りにすることも出来ます。
でも、運転士になれば自分1人の判断で行動しないといけないですし、間違ったときは全責任を負わされます。
事象は違ったとしてもそれまでに面倒くさい客を相手したり、車両故障に見舞われたりしとけば全くの初見よりもスムーズな対応が出来ます。
そういったことを経験せずにいきなり運転士になれば、本人的にもしんどいやろうなぁと想像に難くありません。
いきなり即戦力と言えば聞こえは良いですが、ある程度の経験を積ませて上げた方がいいんじゃなかろうかと思うニュースでした。

18歳で運転士が誕生なるか?

皆さんは18歳で運転士になる人がいるようになったとしてそれで人手不足に対処できると思います?
まぁ所詮変わらないと思いますね。
前述しましたが、就職率が上がるようなこともないでしょうし、18歳・19歳で運転士になれなかった人がどれだけおんねんって話ですよね。
言い方が悪いでしょうが、地方鉄道なんてこの年代の人って1人とか2人でしょ。
なんも変わらんと思いますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました