好きな料理教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



シンプルだけど作るのが難しい
にぎり寿司



寿司を料理とみなしてよいのか
不安になりました。
「寿司は料理か」で検索すると
Yahoo知恵袋にも同様の疑問を持たれた方の
質問がありました。



素材を捌く。ときには焼く、煮る。
そして適度な握力と感触で握るシャリ。
冷静に考えたら立派な料理ですね。



冒頭のにぎり寿司の画像は
先日行った寿司店です。




惣四郎(千葉県安房郡鋸南町下佐久間)です。


大きな店ではありません。6席程度?の
カウンター。小上がりの座卓は二つです。
まだ11時台前半でしたが、空いてたのは
カウンターだけでした。僕ら夫婦は
その右端に着きました。


地魚にぎりAセットを二つ。そして
寿司が届くまで時間が掛かりそうな気がして
茶碗蒸し(牡蠣入り、500円)をひとつ注文。
ほぼ間髪入れず店主が
主「何回か来られてますか?」
僕「2回目です」

前回は義父が健在のときに来店したから
3年ぶり2回目かなぁ…    折角だから遠洋の
マグロより地魚を食べたくて来た店です。







若いカップルが来店。空きスペースは
カウンターしか無いため、僕ら夫婦と先客の
若い女性1人が自主的に位置をずらしました。
謝辞を述べるカップル。生まれた一体感(笑)

主「連休のとき最長で2時間半待ちでした」
 客「おぉ…」
生まれた優越感。本物の地魚をと指向する
方は少なからずいると思います。



ラインナップ

無論美味いです。特にアンコウ秀逸。



小鯵がまるごと浸る味噌汁。野趣があって
良し。



野趣から一転、繊細。
手作り感満点のデザートです。


欲を言うなら日本酒で一杯やりながら
つまみたいです。その場合は内房線で
行くと思います。安房勝山が最寄り駅です。


駅から10分。
食前食後の軽い運動に良い距離です。






PVアクセスランキング にほんブログ村