おはようございます。
日々お寒うございますが、
例年に比べると、
今のところは暖かい日が多いかなと感じているところです。

さてと、
乾燥した日が続いていることもあって、
今週はクローゼットに長く放置プレイ中の
お富さんHOゲージの485系虫干しを久々に敢行していました。音譜


普段はNゲージ中心の活動なので、
この大きさと重量感にはいつもながら迫力を感じています。キラキラ

わたくしには難しい専門的な諸解説は、
その筋が得意な方々にお任せするとして、
ここではユルっといきましょうね。


灯火類を点灯。


ヘッドライトは暗いですねー。
左側の「クロ481」検電アンテナの向きが変デス。
クルクル回ってしまうのでボンドGクリヤーで固めた筈なのですが...💦
右側は「クハ481」。

**************************************************************



(リアルを上野駅で眺めのは、もう45年も前のコトで。ぐぅぐぅ
**************************************************************




上野駅での印象が脳内に残っていたコトもあり、
クロ481-100番台が入った方の4輌セットを購入していました。
(クロは馴染みが無いのですが...)
鉄道模型にリバイバルを果たしてから
4番目ぐらいの導入となった車輌であったように思います。(16年ぐらい前か ?)


モハ484
この部分を眺めているだけでも、ご飯3杯はおかわり出来てしまう私。。。音譜


モハ484(M)
走る変電所の屋根上はとても賑やかで、これが醍醐味で。キラキラ
走行させると何となくそれっぽく唸るモーター音を奏でてくれますよ。


大きなパンタグラフも良いですねー。


モハ485



サシ481
私は編成中に必ず食堂車を入れる様にしています。音譜
食堂車好きな人です。ナイフとフォーク

リアルな世界では絶滅していても、
わたくし的には
せめて模型では食堂車を連結していてほしいからです。キラキラ


サシの簡易運転台。
丸窓はトイレ窓だったかな ??


サハ481


クハ481
今となっては、
JNRマークが懐かしくて誇らしいなぁ。音譜


幕は「L特急ひばり 仙台」行きを選択中。
(サイズ大きいんだから、もう少し丁寧に切り抜かないとあきまへん。
 テキトーな性格...💦)




左側のクロ481は右側のクハ481より車長が短いのですねぇ。

セットの4両にモハ484+モハ485ユニットと
サハ、サシを加えた8両編成での運行をしていますが、
編成長が約2m超えなので
狭い我が家のユニトラックお座敷鉄道では、
Nゲージとは違って廊下から自室までの線路引き回しとか
敷設にはいつも難儀しており、
なかなか運行されません。
怪獣に踏みつぶされそうになりますしね。笑

というコトで、
幼き頃、
当時の自宅2階からは東海道本線が望めましたので、
さすがに「こだま」は見たことありませんが、
「しおじ」や「うずしお」は見ていたような微かな記憶もあっての
ボンネット型の特急電車は、
今もなお、脳内どストライクなのです。キラキラ

で、久しぶりにHOスケールの485系を眺めて愉しんでいたというお話でした。

ここまでご覧くださいまして、ありがとうございます。