1月の住吉大社駅 | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

南海本線 住吉大社駅。

1月初めは3が日を過ぎても混雑しています。

 

なんば行き普通電車。本線は各停でなく普通。

 

下りラピートが通過します。

(柵の後ろから撮影)

 

岸里玉出~住之江間は複々線です。

1下緩(緩行線)2下急(急行線)

3上緩(緩行線)4上急(急行線)です。

内線(緩行線)外線(急行線)と分けているJR等とはちょっと違います。

 

神社をイメージした柱や柵の配色になっています。

2番線、4番線は通過線なので柵があります。

 

ホームから住吉大社が見えます。

 

奥が住之江側。8000系の空港急行なんば行き。

住之江に向かってカーブして行きます。

 

柵柵柵・・・柵だらけ。

ホームを長く造りすぎた?

 

出れない出口、入れない入口。

この下はどうなってるんだか。

 

こっちはなんば側。真っ直ぐな複々線です。

隣の粉浜駅がちょっと見えています。

 

和歌山市行きのサザンも通過です。

 

駅コンコース、まあまあの人出です。

 

西出口側が住吉公園、東出口側が住吉大社です。

阪堺線の乗り換え駅でもあります。

 

駅の1階はショップ南海(商店街)、駅コンコースは2階、ホームは3階になっています。

 

住吉公園って結構立派な公園です。

 

こっちがメインの入り口のようです。

ロッテリアもあるよ。

 

住吉大社側から見た住吉大社駅。

 

住吉大社へ向かう人たち。

 

住吉大社の前からだとこのぐらいの距離感です。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

南海の駅(12)