モノクロ写真はいずれも車中からのもの

 

夏休みも終盤、一ヶ月弱前に撮った呉線の電化が迫っていた

この日、お別れ列車が山陽本線を走ったのだが

その往き道での撮影です

 

この流線型の気動車は同和鉱山片山鉄道の

キハ702だと思われます

国鉄のキハ07形を譲受けて使っていた

 

なんとこの車両は「片上鉄道保存会」の皆様により

今でも動態で保存されていますね

 

同じく同社のトム500

背景の茅葺き屋根がなんとも良い感じ(笑)

 

こちらはトラ800

 

国鉄のキハ07形は南薩鉄道でも撮影しています

指宿枕崎線を撮ったその足で過去1度だけ訪れたことがあります

 

モノクロ写真では判別しにくい

正面の6面窓の様子がわかります

 

車庫の中で撮影させていただきましたが

なんとも鉄道模型のディオラマに使えそうな雰囲気が

記憶に残っています

 

流線型にはするものの曲面ガラスはコスト高なので

平ガラス6枚で構成した様子が分かります

 

同和鉱業 片上鉄道 片上駅

撮影:1970年8月24日

南薩鉄道 旧 加世田駅

撮影:2016年12月10日