林檎乃「とほほ・・・。」ブログ

林檎乃麗の「とほほ・・・。」な日常を綴っています。 

大阪メトロ完乗の旅8.

2024-01-16 | 鉄道・旅行

 8.1日乗車券エンジョイエコカード購入と谷町線の完乗

東京駅を06:00に出た「のぞみ1号」は2時間22分で新大阪に到着する。
新大阪で在来線への中間改札を出る。
有人改札口が混んでいたため、
新幹線切符の持ち帰りは断念、自動改札を出た。
新大阪在来線は島式5面10線構造で、
東海道本線とおおさか東線が使用、
東海道本線は上り方面は京都線、下り方面は神戸線の愛称が付けられている。
おおさか東線は新大阪を起点とし、梅田貨物線経由で放出、
更に久宝寺までを結ぶ。
神戸線方面で尼崎から分岐する宝塚線もあり、
福知山線から山陰方面にする特急も発着する。
新大阪から大阪まではひと駅である。
ここで下車して有人改札で切符の持ち帰りをお願いする。
御堂筋南口から外に出て、地下街に繋がる階段を降りる。
今回は乗り潰しが目標のため、
先ずは地下街から大阪メトロ谷町線東梅田駅を目指す。

大阪メトロは正式名称を大阪市高速電気軌道といい、
大阪市営地下鉄など、大阪市交通局の所有していた路線を継承し、
大阪市が全額出資で2017年に設立された。
公営地下鉄の民営化は、東京都帝都高速度交通営団に続いて2例目となる。

本来の愛称の表記は「Osaka Metro」だが、
ここではわかりやすさを重視して“大阪メトロ”と表記することにする。

大阪市営地下鉄から継承した路線は、

 1号線/御堂筋線/江坂~中百舌鳥/24.5km
 2号線/谷町線/大日~八尾南/28.3km
 3号線/四つ橋線/西梅田~住之江公園/11.8km
 4号線/中央線/コスモスクエア~長田/17.9km
 5号線/千日前線/野田阪神~南巽/13.1km
 6号線/堺筋線/天神橋筋六丁目~天下茶屋
 7号線/長堀鶴見緑地線/大正~門真南/15.0km
 8号線/今里筋線/井高野~今里/ 11.9km

で、1号線から5号線は第三軌条方式で集電しているが、
6号線堺筋線は阪急千里線と相互乗り入れする関係上、架線式となっている。
7号線、8号線は鉄輪式リニアとなっている。

JR大阪駅は大阪メトロでは梅田駅となっている。
同じ場所でJRと大阪メトロや私鉄と駅名が違うのは、
大阪/梅田だけではなく、天王寺/阿倍野などにも見られる。
また、大阪/梅田エリアでは御堂筋線、谷町線、四つ橋線に駅があるが、
御堂筋線は“梅田”、谷町線は“東梅田”、四つ橋線は“西梅田”となっている。

大阪の地下街の全体像が未だに掴めていないため、
表示されている案内を頼りに歩いて行く。
移動は約10分くらいで、何とか谷町線東梅田駅にたどり着く。
券売機で1日乗車券エンジョイエコカードを購入する。

iOカード方式のプリペイドカードで、
平日は820円だが、土日祝用は620円と割安になる。
このうち、20円分が鉄道バリアフリー料金となっている。

裏面には乗車区間が印字されるようになっている。
これを使い、早速東梅田駅を入場、08:47発の谷町線八尾南行きに乗り込む。
予定では東梅田から谷町線で天王寺まで行き、
ここで阪堺電軌上町線天王寺駅前電停で車両取材するつもりだった。
しかし天王寺駅前電停より恵美須町の方が車両取材しやすいと考え、
予定を変更して手前の谷町九丁目で下車する。
谷町線の未乗車区間は東梅田から天満橋までで、
谷町九丁目に到着した段階で谷町線の完乗は完了した。
このあと千日前線に乗り換え日本橋、堺筋線に乗り換えて恵美須町まで行く。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪メトロ完乗の旅7. | トップ | 大阪メトロ完乗の旅9. »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道・旅行」カテゴリの最新記事