交通解説ブログ uwemaの日記

<2024年最新>近鉄汎用特急のエースカー、22000系ACE(更新車)を徹底解説!

目次

 

 

about22000系

個性派特急と汎用特急

近鉄特急といえば、豪華な内装にプレミアムなサービスというのがまず思い浮かぶのではないでしょうか。

そのイメージは間違ってはいませんが、それが全てではありません。

実は近鉄特急には2つの種類があります。

1つ目が、「しまかぜ」や「ひのとり」、「あおによし」などに代表される特徴的な特急列車、いわゆる個性派特急です。サービスが充実し、乗車すること自体が目的となるような特急たちです。

2つ目は、汎用特急と言われるタイプの特急です。

このタイプの特急には車掌以外のアテンダントは乗務していませんし、なにか特別なサービスが受けられるわけではありません。

カフェなどもなく、自動販売機があるのみです。

しかしながらこれでもサービスは他社と比較しても十分なもので、座席の快適性は申し分ないですし、静粛性にも長けています。

汎用特急の使命

汎用特急の使命は何なのでしょうか。

汎用特急は、主に以下の用途に用いられます。

 

1.個性派特急の補完

個性派特急は知名度は高いですが本数は圧倒的に少ないです。

例えば「しまかぜ」は、大阪・京都・名古屋と伊勢志摩を結ぶ列車ですが、それぞれ日に1往復のみの運行です。

当然伊勢志摩方面の特急がそれだけであるはずがなく、最低でも1時間に1本は特急が走ります。

その特急列車を担当するのが汎用特急です。

 

2.通勤ライナー的な存在

近鉄特急は全席指定席です。特急券を購入さえすれば必ず座れますから、着席需要に応えることが可能です。

個性派特急は、座席数が少なく、更に通勤・帰宅の時間に運行されていません。

そこで、座席の設備を均一化した汎用特急が朝夕の需要に応えます。

 

3.その他幅広い特急需要

汎用特急はいつでもどこでも何両でも使うことが出来ます。

その柔軟な運用を活かして様々な線区で様々な運用につくことが可能です。

個性派特急が運行されていない線区の観光需要やビジネスの需要に応えることが出来ます。

 

縁の下のエース

そんな汎用特急の次世代車両として、22000系は平成4年にデビューしました。

当時の汎用特急たちと比較しても斬新なデザインで、汎用特急のブランド名の1つである「エースカー」を受け継いで、22000系は別名「ACE(エー・シー・イー)」と名乗ることになります。

平成21年には新たに22600系がデビューしますが、22000系と22600系は協力して、近鉄の各線区に散らばった旧型汎用特急を置き換え続け、現在は近鉄汎用特急の顔と言えるまでに成長しました。

大阪・京都・名古屋・奈良・伊勢志摩と、様々な場所で22000系を見かけることが出来ます。

今回は、そんな22000系の車内を大量の写真で徹底解説します。

 

 

運行区間

 

運行区間

近鉄特急が運行されている全ての路線南大阪線吉野線除く)

停車駅

 

停車駅

運用によって異なりますが、基本的にすべての特急停車駅に停車していきます。(例外あり)

車両編成

 

車両編成

4両編成と2両編成が製造されましたが、実際の運用時には他の汎用特急車両と連結して運行されることも多いため、一概に何両とは言い切れません。

 

22000系はすべての車両が普通車です。デラックスシートなどは存在しません。

 

 

車内サービス

フリーWi-Fiは無し

 

フリーWi-Fiは無し

フリーWi‐Fiは利用できません。今後の更新工事に期待しましょう。

自動販売

 

自動販売機

自動販売機

自動販売

自動販売機が設置されています。支払い方法は現金のみです。品目も少ないので、事前に駅の売店で食料や飲料を購入されることをおすすめします。

 

 

車内紹介

外装

正面

 

正面

正面

正面

卵型の断面を採用しています。

側面

 

側面

側面

側面

側面は近鉄汎用特急標準の塗装です。

金色のラインがアクセントになって、バランスの良い仕上がりになっています。

ACEロゴ

ACEロゴ

側面にはACEロゴがあります。

行き先表示器

 

行き先表示器

行き先表示器

行き先表示器


行き先表示器は多色対応のデジタル式です。

 

 

内装

普通車車内

車内全景

 

車内全景

車内全景

車内全景

2列+2列の4列で座席が並びます。グレーを基調とした座席は華やかさはないものの、落ち着きを感じるカラーリングです。

座席

 

座席

座席

座席
車椅子対応席
車椅子対応席

車椅子対応座席

車椅子対応座席


車椅子対応席が設置されています。車椅子対応席がある特急列車は、時刻表やインターネット予約画面で車椅子アイコンが表示されます。

リクライニング

 

リクライニング

座席はリクライニングが可能です。それなりの角度に倒れます。

リクライニングボタン

リクライニングボタン

リクライニングの操作ボタンは肘掛け側面に設置されています。 

 

 

コンセント

 

コンセント

コンセント

コンセント

前席の背面にコンセントが設置されています。パソコン・スマホの充電も可能ですが、電圧が変動する可能性もありますので、注意しましょう。

テーブル

 

テーブル

テーブルは2種類あります。

1つ目は、前席背面に設置されている背面テーブル。

背面テーブル格納時

背面テーブル使用時

上:格納時 下:使用時

上の写真のように13インチのPCを問題なく置くことが可能です。

最前列のテーブル

最前列の背面テーブル

最前列は背面テーブルの形状が若干異なっています。

2つ目は、肘掛け内臓のテーブルです。

肘掛けに格納されているミニテーブル

肘掛けに格納されているミニテーブル

ミニテーブル(展開時)

ミニテーブル(展開時)

ミニテーブルにはちょっとした飲み物やつまみなどが置いておけます。

背面ポケット
背面ポケット

背面ポケット

背面ポケット

前席背面に飲料や雑誌などを入れておけるポケットが設置されています。

ドリンクホルダー
ドリンクホルダー

ドリンクホルダー

ドリンクホルダー

折りたたみ式のドリンクホルダーが前席背面に設置されています。

 

 

傘ホルダー
傘ホルダー

傘ホルダー

傘ホルダー

背面ポケットの中に、傘を引っ掛けておくホルダーが設置されています。

フットレスト
フットレスト

フットレスト(格納時)

フットレスト(展開時)

上:格納時 下:展開時

一般的な近鉄特急のフットレストは、靴のまま利用する面と、靴を脱いで利用できる面の2つがありますが、22000系のフットレストは靴のまま利用する面のみのフットレストです。横のレバーを足で押すと格納が可能です。

最前列のフットレスト

最前列のフットレスト

最前列のフットレストは壁に設置されています。

アームレスト
アームレスト

アームレスト(格納時)

アームレスト(展開時)

上;格納時 下:使用時

座席同士の隙間にアームレストが格納されています。

フック
フック

フック

フック

前席背面などにフックが設置されています。

 

 

送風口
送風口

送風口

送風口


送風口が座席上部、棚の背面に設置されています。

取っ手
取っ手

取っ手

取っ手

座席の取っ手には座席番号が記載されています。

枕カバー
枕カバー

枕カバー

枕カバー

 

座席の頭が当たる部分にはカバーが設置されています。

カーテン
カーテン

カーテン

カーテン

横からスライドさせるタイプの布製カーテンが設置されています。

 

 

窓

窓は大型のものが採用されています。眺望がよく見えます。

窓際
窓際

窓際

窓際

窓際には多少の物が置いておけます。

棚

座席上部の棚は一般的なものです。忘れものには注意しましょう。

座席番号
座席番号

座席番号

座席番号

座席番号は前述の取っ手に記載されていますが、窓の上にも記載されています。

情報表示液晶・トイレランプ
情報表示液晶・トイレランプ

情報表示液晶

情報表示液晶・トイレランプ

客室両端に停車駅などの案内が可能な液晶が設置されています。多言語での案内にも対応しています。液晶横のランプでトイレの空き状態が確認可能です。

 

 

その他の設備

デッキ
デッキ

デッキ

デッキ

 

客室と外の世界の緩衝地帯がデッキです。

通話はデッキでしましょう。

トイレ
トイレ

多目的トイレ

男性専用トイレ

トイレ

多目的トイレや男性専用トイレなどが設置されています。

洗面台・おしぼり
洗面台・おしぼり

洗面台

洗面台

清潔な見た目の洗面所が設置されています。ここで近鉄特急伝統のおしぼり(お一人様一つまで)をゲットできます。

おしぼり

おしぼり

 

 

喫煙室(2024年3月で廃止)
喫煙室(2024年3月で廃止)

喫煙室が設置されていますが、2024年3月1日から近鉄特急のすべての車両で喫煙室が廃止されます。

詳しくは、近鉄公式サイトをご確認ください。

www.kintetsu.co.jp

荷物置き場
荷物置き場

荷物置き場

荷物置き場

荷物置き場が客室両端に設置されています。客室両端の荷物置き場は、ある号車とない号車があるので注意しましょう。

ゴミ箱
ゴミ箱

ゴミ箱

ゴミ箱

客室の外に、ゴミ箱が設置されています。ゴミはゴミ箱に捨てましょう。

非常用設備
非常用設備

消火器

消火器

非常用設備もきちんと搭載されています。

 

 

最後に

最後に

今回は、近鉄の汎用特急である22000系の車内を徹底解説しました。汎用特急とはいえ、充実の設備と静粛性で、不満は一切感じません。

汎用特急はある意味ガチャ的な要素も含んでいて、どの車両がやってくるかは来てからのお楽しみです。

もし22000系に乗車されましたら、ぜひもう一度この記事を開いて頂き、設備を有効活用してみてはいかがでしょうか。

 

about uwemaの日記

このブログは政治経済に関する管理人のつぶやき、旅行記や車両・サービスの紹介などの記事を投稿しております。

 

読者登録をしていただきますと記事更新の度に通知が来て便利です。

また、この記事が気に入っていただけたようでしたらスターとブックマークをよろしくおねがいします。

 

ご意見やご感想、依頼等はコメント欄もしくは問い合わせフォームで受け付けておりますのでぜひお聞かせください。

最後までご覧下さりありがとうございました。よろしければ他の記事もぜひご覧ください。

 

uwemaおすすめ記事

uwema.hatenablog.com

uwema.hatenablog.com

uwema.hatenablog.com

uwema.hatenablog.com