2024年最初の乗り鉄旅VOL.3 | 未完成のダイアリー

未完成のダイアリー

大幅リニューアルしました‼️
ブログタイトルと、ニックネームも若干変更‼️

主に、エリボンとアッキのライブレポートと、鉄道ネタでやってるので、気が向いたら読んで下さい‼️

おはようございます爆笑


サンライズ出雲とお別れしてその後のお花を続けて行きます‼️


岡山に着いて最初にやって来たのは新幹線ホーム


ここで見たかったのは⁉️



500系爆笑



今は東海道新幹線どころか、のぞみの運用からも退いて山陽新幹線のこだま専用でがんばっています。


以前は、世界初の300km運転を山陽新幹線内で実現させて16両編成で東京まで乗り入れていました。


この特徴的な形が好きでどうしても見たかったんです。


そしてもう一つ山陽新幹線でなければ見れないのが



700系 7000番代



レールスター爆笑


デビュー当時は、ひかりレールスターとして航空機に対抗してのぞみ並みに停車駅を削り又指定席は新幹線の通常は2+3列シートなんだけど、この列車は2+2列シートになっています。




シートの配置がグリーン車みたいおねがい


ただシートピッチはそこまで広くないかもです💦


そして、驚きの設備はこちら


簡易的ではありますが個室が付いています。


この個室は4人用で3人から利用かなで、普通席指定料金で使用できます。


ちなみに3人で乗る場合は、3人分の指定席の代金プラス空席の分の1人分の子供料金を払えば使えるみたいです。


時間かかってでも、友達とワイワイやりながら行きたい人には、打ってつけの設備ですねウインク


さてと新幹線はこの辺にして、撮影したかった在来線を撮影しに少しだけ山陽本線に乗ってみる事に

やって来たのは、岡山から3駅離れた中庄で下車

ホーム先端に同業者さんが居たので、良いポイントなのかとご一緒させてもらいました。



115系





115系びっくり



105系



またもや115系



えっ⁉️115系ガーン



見慣れた115系



最後は213系


っと115系だけでどれだけ居るの⁉️


ってくらい色々なバリエーションがあって驚きでしたが撮影してて楽しかった爆笑


次回は、この場所で今回の本当のお目当てのやくもを撮影して来たのを載せていきます。


それでは、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました‼️


ほんまもって今日は何の日⁉️


あなたもスタンプをGETしよう


由来は⁉️

1876年(明治9年)のこの日、東京の気温はマイナス9.2℃を記録しました。この記録はいまのところ、東京で記録されたもっとも低い気温となっています。

ちなみに、日本で観測されたもっとも低い気温はなんとマイナス41℃!1902年(明治35年)1月25日に、北海道旭川市(旭川地方気象台)で記録されました。