【撮り鉄】鶴見線205系の記録(1月12日)~デビューと離脱?~ | 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

日常と、鉄道模型の部屋・待避所

30代後半に鉄道模型スタートした後発組。国鉄型中心の車両収集と昭和認定を主体とする(おい)ブログ。そんな昭和のオヤジ趣味のページ。(Yahoo!ブログ転属組)

テーマ:

○1月2日の朝運用

今日は一段と寒い!「2℃表示」ですね。

このところ雨が降っていないので影響はありませんが、降ったら雪ですね。

そんな中での撮影になるんですが、昨日の夜に南武線沿線の方から連絡を頂き、「T17編成がそっち向かったよ」とのことでした。

 

確認してみると、確かに「T17編成」が帰ってきていました。

その時点での車庫には、南武支線の「浜4編成(ナハワ4)」だけがおり、本日休みになる「T3編成」がいません。

はっきりと言えませんが、「T3編成」が不具合で中原へ送られ、予備車が無くなるため「T17編成」が戻されたのだと思います。

T17編成は昨年7月に全検受けてますから、「勿体ないから違うの送れ」と言うことかもしれません。

一方「浜4編成」は2日連続車庫に居る・・・あれ?ローテーションから外れてる?

これは故障が起きて中原へ送ったが、「今は混雑してるからダメ」と返されたんでしょうねか。

あくまで推測ですけど。

 

では運用行きます。

 

●11M運用は「T12編成」

あれ?運用が入れ変わってる!?

なぜT12が朝運用に?・・・まさか中原送り込みか!?

じつは妙にスローで侵入し、「見納めだよ」という感じがしたんで、妙に気になってしまいました。

気のせいなら良いんですけど・・・。

 

●03M運用は「T15編成」

こちらはローテーション通り。

 

「プワワワワワッワ!」

妙に長い警笛・・・。

 

●13M運用は「T5編成」

デビュー運用ですね、おめでとうございます!

そうかT15編成も運用に就きましたか。

昨日運用順が狂ったので、てっきりデビューかと思ったのに、今日になりました。

まぁ昨日は撮影できなかったから、今日で助かったと言えば助かりましたけど。

日中運用ですが、そもそもブログが夕方公開なので、速報性はありませんけどね。

 

●01M運用は「T2編成」

こちらはローテーション通り。

 

●07M運用は「T1編成」

昨日T2編成と入れ変わってますが、一応ローテーション通り。

 

●05M運用は「T16編成」

なるほど、T12編成と入れ替えましたか。

どうも「お気に入りの編成」のようで、運用離脱から回避させているように感じます。

たしかに安定運用ですね。

 

●09M運用は「T4編成」

こちらはローテーション通り。

 

本日「T5編成デビュー」により運用数が、「205系3本」「E131系4本」・・・そうかT3編成いないから、割合は同じなのか。

ただし、「T12編成」が運用離脱じゃ無いか、気になるところです。

 

後ほど、夕方運用を追加します。

 

○夕方の運用

通院の関係で鶴見駅で撮影。

 

●07M運用は「T1編成」

朝運用と同じです。

 

●03M運用は「T15編成」

「JRマークの低い」特徴の有るT15編成を残してくれているのは、嬉しいですね。

 

●13M運用は「T5編成」

朝も書きましたが、今日がデビューです。

にしても「週2編成デビュー」は、入れ替えが早すぎますorz

 

●05M運用は「T16編成」

こちらも朝と同じ。

 

●09M運用は「T4編成」

こちらはローテーション通り。

それにしても編成番号読みづらいorz

 

●07M運用は「T1編成」

足下に亡霊が・・・、なんだ反射か。

さっき出したなorz

 

●01M運用は「T2編成」

これで全部かな。

夕方は「205系2本」「E131系4本」でした。

 

一本待ってT15編成に初乗車します。

 

まぁ、「新車のニオイ」が強い以外は、大差ないんですけどね。

この後弁天橋の車庫を電車から見ると、居たのは「205系1本(T17)」「E131系1本(?)」「南武支線205系1本(浜4)

」「E127系1本(V1)」だけで、やはりT12編成は居ない・・・残念。

しかし出計らっているはずの車庫にE131系1本居たのが気になりました。

「T3が帰ってきた?」それとも「T7初入線?」

 

「おかえり、T3編成!」(別写真で確認)

 

以上、「T5編成デビューと運用離脱のT12編成」でした。