関東地方を一望・冬の横浜ランドマークタワー | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。



(横浜港)


横浜みなとみらい21地区(神奈川県横浜市)

横浜ランドマークは、1993年(平成5年)7月開業。タワー棟は、地上70階建て、高さ約296mで、開業時は日本一の高さだった。
現在は、超高層ビルでは、麻布台ヒルズ森JPタワー、あべのハルカスに次いで日本で3番目の高さ。

ランドマークには、ショッピングモール、ホテル、オフィスなどが入居


ランドマークタワー地上2階から、最大分速750m(時速45km)の高速エレベーターで約40秒、69階展望フロア「スカイガーデン」へ。展望フロアには、展望台のほか、スカイカフェ、タワーショップがある。

空気が澄んだ冬は、遠くまでくっきり見渡せる日が多い。

眼下に横浜みなとみらい21地区を一望


ヨットの帆をイメージした外観、ヨコハマ  グランド  インターコンチネンタルホテル

横浜の桜木町〜関内地区方面。遠くに東京湾を囲む三浦半島や房総半島まで見渡せる。


かつて貨物線(臨港線)だった跡地を利用した遊歩道「汽車道」



屋形船

汽車道の上には、都市型ロープウェイが通る。

都市型ロープウェイ「ヨコハマ  エア  キャビン」のゴンドラが行き交う。



眼下に、JR根岸線・桜木町駅

桜木町駅付近は、日本で初めて鉄道が開通した当時の横浜駅


JR根岸線の高架線

JR横浜線からの直通電車E233系がやってきた。

かつてJR根岸線の隣には、東急東横線が併走していたが、地下を走る横浜高速鉄道みなとみらい線の開通に伴い、横浜駅〜桜木町駅間は廃止になった。


横浜港を一望


横浜ランドマークに隣接する、よこはまコスモワールド(遊園地)


大観覧車「コスモクロック21」
全高112.5m、定員480名。世界最大の時計機能付き観覧車。約15分で一周する。

アニヴェルセルみなとみらい横浜(結婚式場)


横浜の赤レンガ倉庫、大桟橋、山下埠頭、本牧埠頭方面


赤レンガ倉庫
右下にはスケートリンク。ピア赤レンガ桟橋には、横浜港レストラン船「マリーンルージュ」が接岸中

海上保安庁の第三管区海上保安本部

赤レンガ倉庫の奥は、世界のクルーズ客船が発着する大さん橋国際客船ターミナル


山下公園(右)と、静態保存されている国の重要文化財・外航貨客船「氷川丸」


横浜ベイブリッジ

横浜ベイブリッジの向こうには東京湾を挟んで千葉県の房総半島を遠望。東京湾横断道路「東京湾アクアライン」の長い橋も見える。
 

横浜ベイブリッジのたもとは大黒埠頭。横浜ベイブリッジをくぐれず、大桟橋にやって来れない超大型クルーズ客船が大黒埠頭に接岸中。

大黒埠頭に停泊中の超大型クルーズ船は、イタリア(船籍はマルタ)の「MSC ベリッシマ」
乗船人数:5,686名、総トン数:171,598トン、全長:315mの超大型船。この日、サイパンから横浜にやって来て、次は台湾(基隆)や沖縄へ向かうそう。


横浜駅東口とみなとみらい、赤レンガ倉庫、山下公園を結ぶ水上バス「シーバス」。
ちなみに、この「シーバス」は、海を走るバスではなく、魚のスズキ(英語表記︰SEA BASS)のこと。


東京湾の対岸は、千葉県・房総半島の木更津市、君津市などの内房地区

君津(千葉県君津市)の製鉄所を遠望

手前には横浜港本牧埠頭


斜張橋の鶴見つばさ橋

神奈川県横浜市・川崎市にまたがる京浜工業地帯

京浜工業地帯の運河



東京湾のずっと奥は、千葉県浦安市〜船橋市〜習志野市〜千葉市などが連なる。



横浜の山手、本牧方面。奥には房総半島が広がる。

東京湾の奥は、太平洋に繋がる浦賀水道


横浜市南部方面

横浜市南部の根岸、金沢方面。その奥には横須賀市

三浦半島が広がる。正面に東京湾唯一の自然島・猿島(横須賀市)が見える。



ガントリークレーンが連なる横浜港本牧埠頭

 

千葉県・房総半島がくっきり見える。


横浜駅、東京都心方面

眼下は、横浜駅付近

横浜駅付近は、大型デパートや、商業・オフィスビルが立ち並ぶ。


遠くに東京都心を望む。


東京都心の高層ビル群
東京スカイツリーも見える。


奥には、筑波山(茨城県)



三浦半島(神奈川県)の丘陵地帯

奥にうっすら見えるのは、太平洋に浮かぶ伊豆大島(東京都)


湘南地方(神奈川県)方面

夕日を浴び光る相模湾と、伊豆半島(静岡県)

相模湾の手前には展望塔のある小さな江ノ島(神奈川県)、奥には伊豆半島(静岡県)


相模平野(神奈川県)

厚い雲の間から、夕時の陽光が降り注ぎ、光る太平洋(相模湾)

箱根連山(神奈川県)
二子山、駒ヶ岳、箱根連山最高峰の神山など。

正面の三角形の山は、箱根外輪山の一つ、金時山

奥には富士山がそびえるが、雲で裾野しか見えない。


丹沢山地(神奈川県)

江戸時代の大山詣りで名高い丹沢山地の大山(神奈川県)。山頂は雲に覆われている。


丹沢山地(神奈川県)〜奥多摩山地(東京都)〜秩父山地(埼玉県)など、関東山地の山々が連なる。








北関東方面

日光連山(栃木県、右)や上州の山々

赤城山(群馬県)

奥には雪を抱いた北関東の山岳。あの遥か向こうは新潟県に繋がる。


よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック」。観覧車自体が夜になると点灯・点滅し、世界最大の時計にもなる。

※2024年(令和6年)1月上旬

(終わり)