JR貨物【EF66 129】~シッカリ機番の確認~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2024年1月8日(月)

東海道 旧・総持寺踏切

撮影分からです

 

 

続きです

 

 

次の撮影は

恒例 5:29同時通過

 

果たして両方とも

撮れるかな

 

 

 

■EF210-329号機

5560レ

宇都宮(タ)⇒根岸

5:29

この時点では

まだ上り列車は見えていない

 

なので

思い切って

跨線橋踊場へ

 

 

◇後追いは...

上り列車が来てしまった

 

しょうがないので

そのまま...

 

 

 

■EH200-15号機

81レ

根岸⇒竜王

 

 

◇暗い中だと...

あまり架線が目立たないので

まぁ、何とかなったかな

 

 

 

 

 

 

■EF66 129号機

1084レ

大阪(タ)⇒仙台(タ)

5:45

こちらは定通

 

 

◇機番の確認

EF66 100番台特有の

機番位置

 

闇鉄でも

綺麗に反射してくれる

 

来期からは

撮れなくなるかも...

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8割ほどの積載かな

 

 

 

 

 

■EF210-143号機

3074レ

名古屋(タ)⇒札幌(タ)

5:55

こちらも定通

 

 

◇機番の確認

 

 

◇特徴的なコンテナも記録します

 

◇と、思ったが...

積載無しの

フレームライナーだった

(-_-;)

 

 

 

ここまで撮って

所要の為に一旦帰宅

 

その後

鶴見川橋梁へ

続きます(^_-)-☆