2024年1月10日 午後から曇って来た水曜日
こんばんは!
昨晩も24:00前に休もうと、23:00から翌朝の支度等を済ませた。
朝のみそ汁も、冷たい状態で前日に用意。水にだしや味噌、リケンの乾燥わかめ、豆腐、最後にネギを入れて完成。翌朝、とろ火で加熱し沸騰寸前で出来上がりです。

先日の日曜ですね。
オーケーに行く時の小田急観察と夕飯覚え書きです。
翌月曜は仕事始めで、夜は志摩さん方式を参考に焼きそば作った時だ。
朝から、仕事忙しく、発送業務とまとめなどで、午前中の時間がどんどん進む。他、部門へ足を運んだり、管理表更新したりと、体力勝負の作業が多い。
なお、昨日の様なトイレが近くなる事もない。
出向いた先で、ちょっと息抜きと妻の安全確認。11:00前の気分転換です。
お昼は、カーナビでスマートインターが道案内で選べない件を問い合わせ、1ヶ月以上前に回答を貰っていた事に気づき、早速車で確認してみた。
真ん中の部分がグレーアウトしていて操作出来ない。
やっぱし!
取り付けていない になってる。
説明通り、ETC2.0/ETC設定を、デフォルトのとりつけていないから、ETCを取り付けているに変更し使えるようになった。
スマートIC/ETC専用出入口考慮ルート検索も操作出来る様になった。
これで、次回の御殿場から綾瀬スマートインターでの道案内が使える。
昼休み時間の有効活用が出来ました。速足で歩く事も出来、足の潤滑にもなりました。
定刻までずっとぶっ通し。
帰りに7-11でおでん。
通所リハ帰り近くのお店で、おでんに力を入れている印象。大和駅周辺は、おでんの扱いがなく、買えないのだ。ここは通勤の通り道なので買える。
メニューでしゅうまい揚げなんて有るんだね。お店で扱いが有るかは謎だが。
はんぺん、大根、もち巾着、しららき、たまご、厚揚げ・・・・
この辺がうちの定番かな。
あとごぼう巻きやさつま揚げ。
7-11の駐車場で検索。
スマートインターで案内された。
そのまま娘のお迎え直行。

帰宅後、妻のトイレ対応と夕飯の支度。
すっかり忘れていた、
ふくやの紅白のうどん。

これは、正月前の発送で届くもの。
年明けうどんか。
かけつゆは、またビミサンと魔法の味醂で仕上げる。

あとはこの揚げと、
ネギをスライスしようかね。
おでんも暖め。
ネギ。
盛り付け。

夕飯19:30~
紅白うどんとおでん。
つゆもの&つゆものですが、
どちらも美味しい。

明日は在宅勤務と夜はロマンスカー観察&1駅だけ乗車。
予約も午後に終えた。
前回はまさかのMSE6で短かったが、今回はちゃんとEXE10でした。
でもGSEに乗りたいな・・・
展望車が激減してしまったね。
VSE50000形の引退の影響が大きい。
それにLSE7000形もね。
もうGSE70000しかない。
箱根湯本に行くロマンスカーもかつてのLSE7000やVSE50000形だとフル編成で行けた。それにGSE70000形もね。
しかし、EXE30000やMSE60000形は、6両編成となり新宿側が絶壁顔でカッコ悪い。
SSE80000形(勝手に命名)は是非、連接台車の11両編成とセミコンパートメント復活で!!
まだ出ないよね、80000形は。
ここまでありがとうございました。
22:25入浴介助後の追記。
明日朝のご飯と、お昼の弁当が出来上がってました。娘特製ケチャップライス。
