銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄6001F、中間車を抜き2両組成に!!3531Fが舞木出場!!

2024年01月10日 06時39分58秒 | 鉄軌道
とある行き付けのツイッターサイトによりますと、名鉄舞木検査場構内に暫く留置されていた6001Fが昨夜遅くに中間車を外されて2両組成に。また、6017Fが舞木検査場に入ったらしくて、どうやら廃車準備??
さらに3531Fはリニューアル工事を完了して、出場した模様です。
6001Fはもしかしたら、このまま静態保存でしょうか??
取り急ぎ報告まで。
・追伸……もしかしたら、中間にサ6101、モ6301を挟んだ6017FがEL120型に牽かれて名電築港駅付近に??


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大根荘)
2024-01-10 11:29:27
6001Fはいもむしのように動態保存してほしいと思いますが無理ですかねぇ。
Unknown (fantasyexpress)
2024-01-10 12:31:01
イベント列車で暫く使う可能性はありますが、遠からず運用を離脱して静態保存か。
しかしながら、その場合はどこに置くのかな?
Unknown (国鉄世代)
2024-01-10 13:02:41
>>6001Fが昨夜遅くに中間車を外されて2両組成に……

スルーしそうになりましたが、舞木検査場は尾張旭検査場みたいに住宅地ではなくて、岡崎の山の中ですよね。そんな場所で夜遅くにって、情報をUpした鉄道ファンは新聞や週刊誌の記者みたく、舞木検査場にずっと張り付いてるんでしょうか?

なんか、呆れます。
Unknown (fantasyexpress)
2024-01-10 13:16:03
多分そうでしょうなあ。日本だからまだ良いが、韓国や中国ならば不審者として逮捕かも。
Unknown (15年以上の通勤客)
2024-01-12 07:42:08
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。さて、二線会情報です。
①名鉄篇
6005Fは6518Fの入場により、一時的に三河線ワンマンに運用に入りましたが、他編成の就役により離脱するかもしれません。3500系のリニューアル未施工は、3520・3523・3524・3528・3530・3532・3533の7本です。3100系のオリジナル塗装は、3101・3105・3117の3本です。
②地下鉄東山線篇
N1105~1121Hの17本すべてが2画面LCDに変わりました。これら以外の4本は、改造内容がまだ読めませんので、しばらく経過観察します。また、5050系は一部が車内照明のLED化を行っている模様です。編成番号は調査中です。
また、不定期ではありますが、情報があったら提供したいと思います。
Unknown (15年以上の通勤客)
2024-01-12 07:49:11
追記します。リニューアル済みの6523Fにたまたま乗れましたので、内容確認しましたが、6520・6522と同じで車内の前後に17インチLCDが設置されています。恐らく未設置の6518・6519・6521にも、次回入場の時に設置されるでしょう。
Unknown (fantasyexpress)
2024-01-12 10:11:03
ありがとうございます。
いよいよ、6000系の初期型も終焉近しですね。

コメントを投稿