こんにちは、マロンです。

タイトルに特に深い意味はありません・・・

(笑)

 

手持ちの車両のデータベース化にあたり、だいぶ昔に購入した

「JR14系15形特急寝台客車(さくら)セット 品番92736」を

引っ張り出してみました。
ちなみに6両セットです。

 

 

 

台車は旧集電台車になります。

長編成にする場合は、強力な機関車でないと牽引できません。

ある程度重量のある機関車でないと牽引が出来ない、というのが正しいかもしれません。

 

 

 

確か前々回のブログでは、単品のスハネフ14が登場していました。

 

 

スハネフ14

 

手持ちの14系14形と14系15形車両を組み合わせて少し長編成化したいと考えていた時期がありました。

そんな中、昨年にTOMIXから「国鉄 14系14形特急寝台客車(さくら)基本セット」が発売され、「まさに渡りに船じゃん」といった感じでした。

ちなみに、発売された製品はB寝台車は3段寝台仕様(★)でした。

 

時代考証をして実物通りに編成を組む事を全然しない適当人間の私ですが、手持ちの車両は2段寝台仕様(★★★)なので、営業列車の編成の中で、B寝台車に3段寝台と2段寝台の車両が混じる事はないだろういう事で購入は見送りました・・・

さすがに乗客から苦情が出ますよね。

 

 

 

手持ちの車両(スハネフ15)は星三つです。

ブログでTOMIX製客車をKATOカプラー化するといっておきながらしていません・・・

 

 

 

理由なのですが、手持ちのEF65 1000は、KATO製に加えてTOMIX製もあるんですよね。

TOMIX製は品番2111 東京機関区仕様です。

パンタグラフは金属製に交換済。

モーターもM13モーターに換装しています。

 

ちなみに、寝台特急さくらは分割併合を行うため「長崎編成」「佐世保編成」がありますが、長崎編成が14形、佐世保編成が15形というような例はあったんですかね?

 

カプラー交換等も含めて、今後どうやって手持ちの車両を活用して行くのか考えるのも楽しいですね。

 

 

 

KATO製EF66後期型ブルートレイン牽引機(品番3047-2)

※カプラー交換済

カプラーが違う為、後ろのスハネフ15とは連結していません・・・

(笑)

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。