【京阪正月ダイヤ】午後から運転される3000系プレミアムな急行を撮る【1/2土居・淀屋橋】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 1月2日火曜日。京阪正月ダイヤ撮影の第6弾です。上り初詣洛楽5本目を撮影して3000系急行が来るので暫し土居で撮影を続けました。12時07分頃8001F8連の特急淀屋橋行きが通過しました。

 12時10分頃13035F6連の下り回送が通過しました。

 12時11分頃8003F8連の特急出町柳行きが通過しました。

 12時14分頃3005F8連の急行淀屋橋行きが通過しました。ここへ来て8000系ではなく3000系の急行がやって来ました。午後からは上りを中心に3000系急行が運転されます。これを撮影して撤収しました。

 淀屋橋に到着すると先の3005F8連が折り返し急行出町柳行きとして停車していたので、出発シーンを撮影しました。このあと午後は概ね30分毎に3000系急行が運転されます。

 帰りに大阪梅田で阪急京都線1301Fちいかわうさぎ号に遭遇しました。ちょっとした撮影会が行われていました。一般人にはちいかわ人気がすごいですね。

 2024年初のちいかわ撮影は普通高槻市行きとなりました。これにて撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム