近鉄 生駒線 「竜田川駅」
「王寺」から3つ目の駅になります。駅の入り口が通りから少し入ったところにあります。
(駅名標) (ホーム) (ホーム)
ホーム構造
接 続 : なし駅構造 : 地上駅(1面1線)営業形態: 無人駅所在地 : 奈良県生駒郡平群町訪 問 : 2009年4月
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ちはやぶる神世も聞かず竜田川……の方も、……竜田の川の錦なりけりの方も、どちらも好きです^^
こんな昔のものがちゃんと残っているなんて、やはり、奈良だの京都だの、大阪だの……は、歴史が凄いんだなって思います。
コメントありがとうございます。
いや~、竜田川で百人一首が出てくるところがすごいです。
そうです。 あの竜田川はココのことです。
在原業平の歌ですよね。 「ちはやぶる(ちはやふる)」の枕詞がつく、もしかして一番有名な歌かもしれませんね。
もみじが流れていくさまと、竜田揚げの紅葉おろしとが似ているからなんですって^^
コメントありがとうございます。
竜田揚げもそうでしたか。
それは知りませんでした。 紅葉おろしと似てるかな。
いにしえの人たちの感覚は少し違いますね。
竜田揚げってそんなに昔からあったんでしょうか?