伏見五福巡りの旅(後編) | 鉄道で行く旅

鉄道で行く旅

鉄道旅行を中心としたブログ記事を投稿しています。

伏見五福巡りの旅の続きです。

今回の旅行日は2024年1月2日(火)です。

伏見五福巡りとは無関係ですが、金札宮にも参拝しました。

「京都伏見の金札宮は、伏見で最も古い神社のひとつで祭祀を司る霊験あらたかな天太玉命(白菊翁・白菊大明神)を祀り、また観阿弥の謡曲「金札」や、ご神木で京都市指定天然記念物のクロガネモチの木でも知られ開運と幸運を呼ぶ神社として永く人々の尊崇を集めています。」

 

 

京都市指定天然記念物である金札宮のクロガネモチです。

 

(参考画像)

大阪市西淀川区花川1丁目8にある旧中津川左岸のクロガネモチ(大阪市「緑の遺産」保存樹)を思い出しました。(2022年1月撮影)

 

「ファミリーマート 伏見桃山駅前店」の前にある京阪バス発祥之地の記念碑です。

京阪バスは1922年(大正11年)7月に創立、当初は桃山自動車株式会社と称し、京阪電車の伏見桃山駅前を起点として、伏見桃山御陵参拝客の自動車輸送(0.8km)を11両の車両で開始したことに始まります。1924年10月に社名を京阪自動車株式会社とし、1972年4月には、会社創立50周年を機に、現在の京阪バス株式会社に改称しました。

 

御香宮神社の大鳥居が見えてきました。

 

「安産・子育ての社」と言われる御香宮神社です。

もとは御諸神社といい、式内社・御諸神社の論社とする説があります。創建の由緒は不詳ながら、貞観4年(862年)に社殿を修造した記録があるそうです。伝承によるとこの年、境内より良い香りの水が湧き出し、その水を飲むと病が治ったので、時の清和天皇から「御香宮」の名を賜ったといいます。この湧き出た水は「御香水」として名水百選に選定されています。

 

 

御香宮神社は、あまりにも参拝者が多いため、拝殿前ではなく、この場所でお参りを済ませました。

御香宮神社の拝殿は、1625年(寛永2年)に紀州藩初代藩主の徳川頼宣が寄進したものです。

 

続いて京都の乃木神社です。

乃木神社の石鳥居は、稲荷式石鳥居で石柱は周囲2.3mの花崗岩でできており、創建当時京阪電気鉄道株式会社によって奉納されたものです。また、鴨居に掛かる「乃木神社」の揮毫は、開院宮載仁親王の真蹟によるものを青銅で鋳たものです。

 

 

乃木神社は文武両道・子供守護の神様です。

京都の乃木神社は1916年(大正5年)9月13日に創建されました。建立の中心となった村野山人(1848年-1921年)は薩摩藩(鹿児島県)出身の衆議院議員で、山陽鉄道、豊州鉄道、阪鶴鉄道、門司鉄道、摂津電気鉄道、豊川鉄道、南海電気鉄道、京阪電気鉄道等の設立や取締役を歴任した人物であり、乃木の殉死時(1912年)には、京阪電気鉄道の代表として明治天皇の「埋柩の儀」に参加していました。村野は乃木の殉死に強い衝撃と感銘を受け、乃木没後一年後に全ての役職を辞職して周囲の賛同と村野個人の財産を投じて建立されたのが京都の乃木神社です。

また、村野山人は、晩年に「ごく普通の家庭の少年に実務の知識・技能を教え、公共に貢献できるように」と私財を投じて、村野徒弟学校(神戸村野工業高等学校を経て、現・彩星工科高等学校)の設立に取り組みました。

 

学習院長時代の乃木将軍胸像です。

♪旅順開城約成りて 敵の将軍ステッセル 乃木大将と会見の所はいずこ 水師営

水師営の会見 (slhs0083)

 

乃木神社の拝殿です。四面解放式入母屋造りで、天井、欄間等に装飾がなく、重厚で素朴な雰囲気を持っています。

 

「島(しま)の弁天さん」として親しまれている長建寺の竜宮造りの門です。門の前には月桂冠の菰樽が奉納されていました。

 

商売繁盛・諸芸上達の長建寺・弁財天です。

 

 

帰りの京阪特急プレミアムカーの指定席予約時刻までの空き時間があったため、伏見みなと公園まで歩きました。

 

伏見みなと公園に建てられている「龍馬とお龍、愛の旅路」像です。

この像は、平成23年(2011年)9月に京都桃山ライオンズクラブが建立したものでした。

薩長同盟を締結させた直後の慶応二年(一八六六年)寺田屋に宿泊していた坂本龍馬は伏見奉行所配下の捕り手に囲まれます。
この時、危機を察知したお龍により命を救われた龍馬は、しばらく伏見薩摩藩邸にかくまわれていましたが、右手の傷を癒すためここ寺田屋浜から三十石船に乗り お龍とともに、九州の霧島へと旅立ったのです。
  平成二十三年九月
    京都桃山ライオンズクラブ
     結成五十周年記念事業

 

京阪電車の中書島駅です。

 

中書島駅から8000系のプレミアムカーで京橋駅まで帰りました。2024年初旅の『福巡り』としては家族一同大満足でした。

(おわり)

 

年明け、体にやさしいもの食べた?

今年は、まだ食べていません。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

身辺抄

七草がゆ(2016年1月7日)