今日は201系電車の紹介をしたいと思います。
このような記事を執筆するのは初めてですので色々至らない点もあるかと思いますが、最後まで宜しくお願い致します。
201系は旧国鉄時代に製造され、JR東日本とJR西日本に承継されましたが、今回はJR西日本に承継された車両を詳しく見ていこうと思います。


  ​201系電車の概要


(201系電車)

201系は1981年から製造された直流通勤型電車です。京阪神地区には1983年から導入されました。


・営業最高速度:100km/h

・制御機器:サイリスタチョッパ制御


なお原則として他形式と併結して運転されることはありません。


  ​内装


(201系車内)

4つドア、ロングシートの構造となっています。


  ​年表

・1983年      京阪神緩行線で運用開始

・1987年      224両がJR西日本に承継される

・2003年      体質改善車の運行開始

・2005年2月 森ノ宮電車区(環状線)へ転出開始

・2006年12月 奈良電車区(関西線)へ転出開始

・2007年3月 京阪神緩行線での運用終了

・2008年3月 おおさか東線での運行開始

・2017年3月21日 LB5編成が廃車回送される。

   JR西日本の201系としては初の廃車発生

・2019年6月 大阪環状線・桜島線での運用終了

・2022年3月 おおさか東線での運行終了


  ​定期運用線区

大和路線 JR難波駅~奈良駅

※2024年1月現在


  ​過去の定期運用線区

東海道線 神戸駅~野洲駅

山陽本線 加古川駅~神戸駅

福知山線 尼崎駅~新三田駅

湖西線    山科駅~永原駅

大阪環状線 全線

桜島線    西九条駅~桜島駅

関西本線 奈良駅~加茂駅

和歌山線 王寺駅~高田駅

桜井線    奈良駅~高田駅

おおさか東線 新大阪駅~久宝寺駅


  ​試運転等で入線実績がある線区


(北方貨物線を走行する201系)

※下記線区以外にも入線実績のある路線があるかと思われます。詳しい方が居られましたら是非御教授お願い致します。

東海道線 野洲駅~米原駅

山陽本線 下松駅~加古川駅

阪和線    天王寺駅~日根野駅 

片町線    徳庵駅~鴫野駅

梅田貨物線 新大阪駅~西九条駅

北方貨物線 塚本(信)~吹貨西

おおさか東線 大阪駅(地下ホーム)~新大阪駅


  ​森ノ宮車


(大阪環状線の201系)

前述の通り2005年から森ノ宮に201系が導入されました。森ノ宮所属車は最終的には8連16本となり、基本的には103系と共通運用される形で使用されました。


(大和路線 区間快速に使用された201系 右)

2016年3月までは大阪環状線周回運用やゆめ咲線運用だけでなく、大和路線に直通する「区間快速」で加茂駅まで運用されていました。


  ​奈良車


(大和路線・おおさか東線の201系)

奈良地区では2006年12月に運用を開始、大和路線を中心に運用されています。普通列車に使用されることが多いですが快速列車の運用もあり、輸送障害時に「大和路快速」を代走をした実績もあります。

なお奈良線の運用に就いたことはありません。

(変電所の関係で入線不可という説もあります。)


長らくの間6両編成×16本の体制でしたが、103系6両編成の置換や2019年3月のおおさか東線新大阪開業に合わせて森ノ宮支所から6編成が転入し、6両編成×22本の体制となりました。奈良の201系としてはこの時期が最盛期だったかなと思います。


2020年5月1日にND603編成が廃車回送されたのを皮切りに、徐々に数を減らしています。


  ​ラッピング列車


(ハリーポッターラッピング列車)

ゆめ咲線を中心に運用されていました。


(ユニバーサルワンダーランド ラッピング列車)

こちらもゆめ咲線を中心に運用されていました。


(真田丸ラッピング列車)

2016年に大河ドラマ「真田丸」のPRを目的としたラッピング列車が運転されていました。


(たたら侍ラッピング列車)

2017年に公開された映画「たたら侍」のPRのため、ラッピングされた列車が運行されました。


  ​今後の展望

2024年度に網干総合車両所から221系が奈良支所に転出し、全てが置き換えられる見込みとなっています。


「鉄道車両解説」一覧はこちらから御覧頂けます。


イベントバナー