2024年元旦 吹田機関区釜大集合撮影の巻(R6.1.1) | 吹田の素人Ⅱのブログ

吹田の素人Ⅱのブログ

このブログは、貨物列車、旅客列車、また撮影場所近辺の風景の撮影記録を掲載しております。
※ 画像のコピーは著作権の関係でご遠慮いただきますようお願い致します。また、鉄道撮影関係以外のコメントの場合、管理人の判断で削除する場合があります。

毎年恒例としています元旦の吹田機関区の様子を見に行ってきました。

2013年から始めて今回で12回目。(昨年は吹田機関区西側エリア工事のため撮影できず)

西側エリアにどんな釜が止まっているか楽しみにしております。

↓西側エリアの全景です。

↓左からEF66 131号機。

↓EF210 169号機、EF210 5号機、EF66 124号機。

↓EF65 2074号機、EF510 511号機。

↓EF210 306号機。

↓横から撮影。

西側エリア1エンド側から撮影です。

↓全景。

↓車輪研磨庫レーンにはEF210 167号機、洗車レーンにはEF210 306号機。2エンド側からも撮影できましたので洗車レーンにはこの1機しか止まっていませんでした。

↓EF66 129号機、EF210 354号機。

↓129号機の後ろにはEF510 506号機、501号機が止まっていました。

↓354号機の後ろにはEF66 121号機が止まっていました。

↓EF65 2068号機。

↓EF66 131号機。

↓並びが良かったのでスリーショット、カルテットショットしてみました。

次は非電化エリアの撮影です。ここに入って釜番に白囲いされたら最後、解体待ちとなります。

↓この場所からは左からEF66 111号機、109号機、116号機が見えました。

↓少し角度を変えて撮影してみると、EF66 111号機と109号機の間にもう1機止まっていました。

残念ながら前照灯が外されテーピング、釜番は確認できませんでした。

↓少し場所を変えてみるとEF66 116号機の奥に120号機が止まっていました。

非電化エリアでもう一つ気になるところがあります。それは交検庫です。

↓交検庫2番はシャッターが下りていました。

↓東側エリアから撮影してみるとシャッターは上がっていました。

中には釜が入っていないように見えます。EF66 27号機の姿が・・・・・。

次は仕業点検庫を見てみます。

↓12月下旬によく撮影していたEF65 2066号機。年末に新鶴見に帰ったかと思ったのですが吹田で年越ししていました。

↓その隣にはEF510 2号機が止まっていました。

東側エリアから仕業点検庫を見てみるとEF510とEF210が止まっていました。

↓EF510 503号機。

↓EF210 104号機。

次は東側エリアです。

↓横から撮影してみると屋外に止まっている釜がここからは見えませんでした。

1エンド側から見ると、仕業点検庫レーンに2機の釜が止まっていたので検修庫方向が見えませんでした。

↓EF510 13号機、EF210 136号機。

↓ギリギリ見えたのは休車レーンに入っていたEF210 356号機。

仕業点検庫前にはEF66号機2機が止まっていました。

↓手前がEF66 126号機、奥が127号機。

なんと連番で並んでいました。なかなかこんな並びは見られません。

↓EF66 126号機のパンタグラフ。

↓カルテットショット。

↓仕業点検庫出入口前の隙間からEF65が見えていましたが釜番は確認できす。

東側エリアの非電化エリアには3タイプの釜が止まっていました。

↓HD300 16号機、DD200 15号機、DE10 1743号機。

DD200が甲種輸送を担当してからDE10 1743号機が来ることはなかなか無いのでこのスリーショットは貴重かも。

これで撮影終了。今年も楽しませていただきました。

↓帰りがけに吹田機関区方向を振り向くと薄っすらと虹が掛かっていました。

↓こちらは西側・非電化・東側エリアでの動画です。

 

本年も当ブログを宜しくお願い致します。

 

<Copyright(c)2024 吹田の素人 All Rights Reserved.>