(前回記事の続き)
※2022年(令和4年)12月当時
下田港へ
伊豆急下田駅からタクシーで、下田港遊覧船乗り場へ。徒歩だと駅から15分程度。
道の駅「開国下田みなと」すぐ近くの
下田港外ヶ岡桟橋
下田港内めぐり遊覧船乗り場

下田港めぐり遊覧船は、(株)伊豆クルーズが運行。
同社は、他に、伊豆半島最南端の石廊崎めぐり遊覧船も運行している。

《(株)伊豆クルーズHPより》
下田港(静岡県)は、1854年(嘉永7年)、日米和親条約を締結したペリー艦隊7隻が順次来航

その当時の黒船を模した観光遊覧船 黒船「サスケハナ」。当時の本物の黒船は、遊覧船の3倍の大きさだったそう。


一つ前の遊覧航海を終え、桟橋に接岸中の黒船「サスケハナ」



「サスケハナ」は、幕末期に浦賀(神奈川県)に来航したペリー艦隊9隻のうちの1隻の船名。下田にペリー艦隊が7隻来航した際は、「サスケハナ」は中国に向かったため、下田には来航していない。




桟橋の反対側には、海上保安庁第三管区海上保安本部下田海上保安部の巡視船「かの」が停泊
