こんばんは。

 

能登沖地震、日に日に犠牲者が増えていくのが辛いですね。

 

72時間超えて生存率が低いとはいえ一人でも多くの人が

 

救助されるのを祈っています。

 

元旦から地震や飛行機事故、そして大規模火災と災難続き

 

いつの間にか2024年も5日が過ぎてしまいました。

 

未だに飛行機事故の影響で戻ることが出来ない方もいるかと

 

思いますが今しばらく辛抱してくださいね。

 

さて、我が家の周りも排雪が進みホッとしています。

 

狭い道で神経すり減らして運転していましたから・・・・

 

午後から新旭川方面へ

回送幕の789系1000番台がゆっくりときました。

 

ゴールデンカムイじゃなく残念!

信号が赤なので運転停車

2番線から先に特別快速【きたみ】35820Dが通過 キハ150のようです。

車内は混み合っているようです。後ろの雪が凄い!

789系が発車

ゴールカムイ早く乗りたいものですね。当たるかは運次第でしょうか?

327D

キハ150回送 特別快速きたみになる列車です。

 

宗谷ラッセル雪351レ

DE15-2511号機

 

石北ラッセル回550レ 

キヤ291形1号機 今日もVermilion Russel

 

DF200-55号機 8087レ

ん? コキなし単機回送?

速い! 休み明けだからコンテナなし?

特別快速【きたみ】3583D   下りのきたみもキハ150

 

石北ラッセル雪551レ 

ウイングは広げないけれどフランジャー下げ排雪していますね。

すっかり石北本線の守護神となりましたね。

 

以上

 

最後まで見ていただきありがとうございました。