今日は1月4日ということで、大発会がありました。取引開始直後は軟調な展開でしたが、それ以降は持ち直す展開でしたね。海運の上げが凄かったですが、陸運や石油関連株も一応上がってくれました。

近年毎年忙しい1月4日ですが、今から6年前の2018年1月4日から5日にかけて205系HH403編成の吹田入場回送が日根野→京橋→安治川口→吹貨西の経路で運転されました。


東岸和田にて。

205系1000番台が阪和線の定期運用から撤退したのが2016年12月の事で、東岸和田駅の完全高架化が2017年10月ということもあり205系1000番台が高架化後の東岸和田上り線を走行するのは貴重な機会でした。


堺市にて。

結構今になってこういう写真みると阪和線を走る姿が懐かしく思えますね。もう1回走ってくれないかな?


こちらは1/5早朝に野田で撮影したものです。

今も梅田貨物線は稀に走行していますが、暗い時間帯に走ることはなくなりました。

愛好家としては昼に走って頂いた方が体が楽ですが(笑)


205系自体は今も奈良線で活躍していますので、こちらの記録もしていきたいですね。


イベントバナー