【2022年12月17日ダイヤ改正】山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影5【9/29山陽須磨】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

 9月29日金曜日。山陽電鉄本線平日夜間ダイヤ撮影第5弾です。高速神戸から山陽須磨へ移動してきました。まだ暑かったこの頃はちょうどカメムシが大量発生しており、山陽須磨駅ホームには大量のカメムシが飛び交っていました。3・4番のりばに移動して直通特急阪神御影の表示を撮影しました。

 下りホーム2番のりばにはS特急飾磨の表示が出ています。こちらを先に撮って直通特急御影を撮って撤収する算段です。

 4番のりばには3058F4連の普通新開地行きが停車してました。当駅で直通特急御影行きと緩急接続します。

 23時43分頃5000F4連のS特急飾磨行きがやって来ました。

 S特急で飾磨止まりで運転される電車は最終のこの1本のみとなります。

 23時45分頃5016F山陽電鉄100周年記念ヘッドマーク付6連の直通特急御影行きがやって来ました。

 2022年12月17日ダイヤ改正で直通特急尼崎行きから御影行きに変更されました。尼崎行き時代は阪神車だったので阪神車が来るものだと思っていたら山陽車でした。

 直通特急御影行きに乗って板宿まで移動しました。ワンチャン撮影を求めて板宿で降りました。5016F直通特急御影行きを見送って山陽須磨で待避していた普通車で大開へと戻りました。

 23時53分頃3058F4連の普通新開地行きがやって来ました。これに乗って大開に戻り今宵の宿へと戻りました。兵庫駅前のホテルに宿泊して翌朝は早くも以下の活動を行いました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム