新年恒例 昨年(2023年)の人気記事ランキング
- 2024/01/02
- 19:56
新年あけましておめでとうございます。
新しい年が始まり、皆さまが喜びや期待に胸を膨らませていた中、突如として能登での地震が発生し、多くの方々が驚きと心配に包まれていることを深く察しています。被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。ご無事をお祈りしております。
昨年2023年は、多くの皆様にご訪問いただき、誠にありがとうございました。年間ユーザ数50万人日をわりこみ、皆様の温かいサポートに支えられ、このコミュニティが成長していく様子を感じることができました。
ただし、昨年はユーザ数の統計方法が変更となり、新たなアナリティクス(GA4)への移行がありました。この変更により、集計方法の違いが影響を及ぼし、ユーザ数に10%ほどの減少が見られるようです。昨年後半は仕事が忙しくなり、記事の投稿本数が減少したこともユーザ数減少の一因となった可能性があります。
これからも皆様に有益な情報や楽しいコンテンツを提供していくために、今年も精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。そして、被災地の皆様が一日も早く安心して日常を取り戻せることを心よりお祈りしております。
新しい年が皆様にとって希望に満ち、幸せな一年となりますように。
心より、ありがとうございます。

第22回 国際鉄道模型コンベンション2023 初日に行ってきました!
本日は鉄道模型界の最大イベント、第22回 国際鉄道模型コンベンション へ初日の8月18日午前中に行ってきました。大変いい天気で・・・激暑でした(笑)。動画の編集も終わっております。美しいレイアウトの中を走る列車をぜひご覧いただければと。 動画にはない写真なども多く記事にしておりますので、ぜひ本編のほうも見てください!今年は完全にコロナから解放されての開催なので、もしかして混む...

【新車入線】名鉄8800系パノラマDX ー 3両のままじゃ寂しいなぁ~(笑)
今日はTOMIXから発売された名鉄8800系パノラマDXです。この模型のリニューアルは何年振りなんですかねぇ~。見ている限りベースの金型はそのままなのかなぁ~って感じがしますが、ライト類がLED化されていたモーターもM-13がつかわれているようです。ビスタ模型鉄道では3両の1編成が入線しましたが、これだとちょっとさみしいので、もう一編成購入して6両編成にしたいですが、、、リニューアルでお値段も上がったので、、、どう...

【新車入線】KATO EF55 高崎運転所 ~マイクロエース製と並べてみる!
先週発売になっていたのですが、ようやく我が家でも入線することができました。KATOの「3095 EF55 高崎運転所」です。で、皆さんももう既に入手されていることと思いますので、どんな感じかはご存知だと思います。なのでビスタ模型鉄道では以前から所属していたEF55-1と並べてみることにしました。左奥がマイクロエース製で手前が今回発売のKATO製です。角度が違って映っているのでわかりにくいですね!!どちらも正面から並べて...

KATO 鉄道模型カタログ2024を買いました。
本日あたりから店頭には並んでいますよねぇ~。毎年年末恒例のKATOのカタログ!!ビスタ模型鉄道にも入荷しました。 内容は、いつも通り・・・といっても去年あたりからTOMIXのカタログっぽくKATO線品が1ページに3編成が並んでいて、図鑑のようになっていますよね。 2年ほど前まではTOMIXも年末にカタログ発売していたんですがねぇ~。どういう理由かわかりませんが、春過ぎに代わりましたよねぇ~。年末年始のお休みに眺める...

【新車入線】113系 1000番台 横須賀・総武快速線
さて、今月も月末の発売ラッシュが始まりました。今日は昨日入線しましたKATOの「113系 1000番台 横須賀・総武快速線」です。もちろんフル編成で!!ですが、我が家では基本+増結の11両までしか並べきれませんからねぇ~増結編成セットは、、、レンタルレイアウトに行ったときにでも(笑)KATOの113系は、、、どうですかねぇ~♪なかなかカッコいいですよねぇ~。KATOさんは細かなバリ展はあまりないのですが、、、サロはいろいろ...

【新車入線】283系 オーシャンアロー マイクロと並べてみた(笑)
KATOから283系<オーシャンアロー>が発売になりました!!ビスタ模型鉄道でも早速の入線です。ビスタ模型鉄道では、9両セットと、3両増結セットが入線しました。今日はまずは9両セットだけを出してきました。これで、いろいろな編成が楽しめます。今回、9両セットの「10-1839」と3両増結の「10-1841」を購入したのは、上の編成表で一番下に書いてある3+3両編成をやりたかったからです。283系 付属編成用動力装置 (ホビー...

【148F】小田急ロマンスカー7000形 LSE新塗装
先日テレビを見ていたら「みんなの鉄道」で小田急ロマンスカー7000形 LSE新塗装を放送していました。見ているとカッコいいなと思い登場させることにしました♪やっぱりロマンスカーは展望席に連接台車ですよねぇ~。VSEも引退なのでなんだか本物のロマンスカーが消滅するような気がしてさみしいです。奇しくも今週末に小田急 VSE ラストランツアーがあるようです。模型のほうは室内灯を搭載しているのですが、あまり明るくなく上の...

【新車入線】211系0番台 (JR仕様)ー東京口が熱くなってきそうです♪
先週末に入線しました、KATOの211系0番台 10両セットです。先月には国鉄仕様の15両セットが先行的に入線していましたが、今月はJR仕様といっていいんじゃないですかねぇ~。左側横に並べてみました。こやって並べると、国鉄仕様の扉の上にある「禁煙車」が時代を感じます♪この2つのセットの最大の違いは、10両編成と15両編成という違いもですが、、、 グリーン車が上の写真にありますダブルデッカー車両が組み込まれてい...

京成、新京成を2025年4月に吸収合併へ
京成電鉄は10月31日、新京成電鉄を吸収合併することを、同日開催の取締役会で決議したと発表した。

鶴見線 E131系 営業運転(2023年12月24日~)
JR東日本横浜支社は、鶴見線用E131系の営業運転を開始。運転開始日は、2023年12月24日(日)。2023年度中に全8本を順次投入。

「やくも」用の新型「273系」公開 乗り物酔いを23%改善する新「振り子」システムとは?
JR西日本は17日、特急「やくも」に投入する新型車両「273系」を、報道陣に公開しました。2024年度にデビューする予定の新型車両。その車内外や、注目の新「振り子」システムをご紹介します。

JR東海、特急「しなの」に新型車両「385系」導入へ 量産車は2029年度ごろに登場 - 鉄道コム
JR東海は20日、新型特急車両「385系」量産先行車を新製すると発表した。

品川~名古屋が約40分、移動を変える「リニア中央新幹線」 その計画や現在の工事状況は?
完成すれば、品川~名古屋間を最速40分程度で結ぶという、リニア中央新幹線。その計画や現在の建設状況、そもそもリニアモーターカーとは何なのか、などを解説します。

譲渡されたキハ85系は「KTR8500形」に 特急車両の予備車両として活躍予定
WILLER TRAINSは、2022年度の実績をまとめた安全報告書において、JR東海から譲受したキハ85系の扱いについて説明しました。
- 0系新幹線アップデートパーツセット 在庫有(9/20現在)
- 11-503-A スロットレスモーターユニットType A メーカー在庫が有のため随時入荷
- 28-260-1 DD51動力台車(トラクションタイヤ無)在庫有(9/20現在)
- 28-227 300系動力装置 -2M用トラクションタイヤなし 在庫有(9/20現在)
- KATO 11-212 LED室内灯クリア6両分 在庫有(9/20現在)
- TOMIX JC25 密連形TN (電連付) 在庫有(9/20現在)
- DCC各種 EM13、FL12、FR11 メーカー在庫が有のため随時入荷
- 28-187 車間短縮ナックルカプラー黒 在庫有(9/20現在)
- 28-188 車間短縮ナックルカプラー灰 在庫有(9/20現在)
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
月別アーカイブ
04
2024年
12
2023年
12
2022年
12
2021年
12
2020年
12
2019年
12
2018年
12
2017年
12
2016年
12
2015年
12
2014年
12
2013年
12
2012年
12
2011年
12
2010年
12