本題に入る前に、本日北陸地方で震度7の地震が発生致しました。被害に遭われた方に御見舞い申し上げます。特に能登半島、石川県珠洲市や輪島市、七尾市は大きな被害が既に発生しているということで、まずは一刻も早い救助が行われることを願っています。


暗い年の始まりになってしまっていますが、皆様本年も宜しくお願い致します。読者の方に色々お伝えするだけでなく、深い内容の記事も書いていけるように励んで行きたいと思います。


今年の干支は「辰」ということですが、あまり龍と言われてもイメージは湧きませんね。

辰年は政変がよく起こるなんてことも聞いたりはしますが、何か変わるにしても良い方向に動いて欲しいものです。

ちょっと話がマイナスな方向に流れてしまいましたのでプラスな話題も挟みますと、東海道新幹線の開業(1964年)、青函トンネル、瀬戸大橋の開通(1988年)も辰年の出来事だったようです。

今年は北陸新幹線の敦賀延伸、JPタワー大阪の開業等が予定されていまして、これらが日本経済の発展に繋がることを期待したいと思います。

瀬戸大橋も青函トンネルも今になっては当たり前の存在ですが、もし無かったらと思うとゾッとしますからね。


少し個人的なをしますが、私は関西住みですので今日は白味噌の雑煮を食べて、御節料理を食べて1年の健康や幸せを願って過ごしました。皆様は御節料理の好きな品目はありますか? 私は伊達巻とイクラ、数の子が好物です。こんなものばかり食べるから尿酸値が上がると注意されるわけですが💦

あと2日は御節料理を頂いて正月気分を味わいたいところですが、実は明日から一応仕事初めでして、もう4日からは株式市場オープンということで計画も立てないといけませんからね。気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います。


個人的な話に最後まで付き合って頂き有難う御座いました。皆様にとって良い1年となることを願っています。