12月30日土曜日。正月休み2日目のこの日はウヤ予定でしたが、所用ついでに朝活を行いました。茨木から岸辺に移動して221系快速を撮影しました。7時49分頃223系J4編成他の快速野洲行きが通過しました。
同じく7時49分頃下り外側線を223系W31編成他12両の新快速播州赤穂行きが通過しました。
7時50分頃207系S42編成他7両の普通西明石行きがやって来ました。
7時54分頃289系FG408編成他7両の特急こうのとり1号城崎温泉行きが通過しました。年末年始の繁忙期で7両での運転でした。
7時54分頃下り内側線を223系BJ11編成+221系B4編成12両の快速網干行きが通過しました。残念!221系は後部6両のみでした。
仕方ないので221系B4編成のバックショットを撮影しました。221系快速も2024年春の置き換えが予想されます。
7時58分頃225系I3編成他12両の新快速大阪行きが通過しました。この電車は湖西線経由の敦賀始発です。
7時59分頃207系S67編成他7両の普通新三田行きがやって来ました。これに乗って新大阪へ移動しました。
8時10分頃新大阪に到着。1番のりばに283系の姿があったので撮影しに行きました。ちょうどKATO283系を購入したところなので実車がどんなもんだったか見に来た次第です。この列車は特急くろしお6号で新大阪に到着しました。HB631を連結する9両編成でグリーン車2両を連結する豪華編成です。
模型の283系は当然ながら新車ですが、実車の283系は草臥れてますね。HB631は運用が少ないからかまだマシですが、基本編成はオーシャンアローのロゴが剥がれたり結構経年を感じさせます。
8時13分頃271系HA653編成他9両の関空特急はるか9号関西空港行きがやって来ました。
8時14分頃283系HB631+HB602編成9両の特急くろしお6号回送が引上げていきました。吹田まで行って折り返して戻って来ます。