しばらく休んでいたブログを夏ごろから再開しましたが、
お読みいただいたみなさまには感謝申し上げます。
その発端は、
阪急電車のちいかわコラボがきっかけに。
中でもデジタルスタンプラリーでクジ運が無いにもかかわらずジオラマアクスタが当たったのは特にうれしかった。
その後も、
阪神タイガースのリーグ優勝から日本一にかけての阪神電車の記念列車。
そして大阪・関西万博の500日前を告知する関西鉄道、航空事業者各社の企画。
実は現時点でメトロ谷町線を除いて全車(機)見ております、またおいおい紹介していきたいと思っています。
映画も少ないながらも観ています、
今年の映画トップ3はこのあたりかと思います。
直近では
翔んで埼玉の第2弾、~琵琶湖より愛をこめて~も観てきましたよ。
関西いじりを楽しんできました。
昨年2022年は書いてませんでしたが、トップガン・マーヴェリックがダントツ1位でした。
鉄道もそうですが車や戦闘機など乗り物系には目が無いということで。
ブログを書いていなかった今年前半のハイライトといえば、
ここではすみっコぐらし号とコウペンちゃん号までしか書いていませんでしたが、実は見ていたミッフィー号。
こちらもクジ運がないにもかかわらず、
ヤマザキビスケットの
Wエアリアルキャンペーンでガンプラが当選したこと。
そのおかげもあって、
素組みながらもガンプラもいくつか、
って結構数だけはいっちゃってますけど、ジオラマベース無しの本体無改造なので。
今年は前半は水星の魔女で、中後半はちいかわと阪神タイガースな1年といった感じでした。
以前のGBWCやT-TRAKといった模型コンテストなど自分自身が主体になった話題がないのが寂しいところですが。
主体といえば、
はじめての電気自動車体験がありました。
EVもここまで来たかと思わせる内容で楽しかったのですが、
まず先立つものが無いのは言うまでもないのですが、まだこっちの方が楽しいのでガソリン車でいきます。
ということで、お読みいただいた方に感謝申し上げます。
今年1年間・・・厳密には5カ月間でしたがありがとうございました。
まだ途中で年を跨ぐかたちになっている記事を多く積み残していますが、来年2024年も引き続きどうぞよろしくお願いします。
それではよいお年をお過ごしください