前回からの続きです。



移動がてら武蔵野線50周年のヘッドマークが来そうなので迎撃。
意外と鉄が多くいました。




次の目的地は川越車両センター。
運用を離脱した651系が疎開されています。
運用期間中は撮ることができなかったので、最後に見ておかないとと思い赴きました。







夜は東京メトロ東西線へ。
E231系のK編成を撮りに来ました。
JR車が地下鉄と相互直通運転しているのは、関西民からすると違和感しかないですね。

翌日5月1日は水戸へ。





狙いはE501系です。
徐々に晴れてきましたがマンダーラばかり量産してしまったので、この曇カットで妥協です。


最後帰るだけではつまらないので不定期列車も。
関東の試運転を撮るのはもしかしたら初めてかもしれません。




関東遠征前半が終わりました。
その③へ続きます。