みなさまどうもこんばんは。
さすがにネタが切れてきたHatiですw
今回もフォルダをあさっていて発見した写真から。
おそらく常磐線エリアで撮影をしていた方は見慣れた顔かと思いますが、かつてはE657系の前頭部に補強板がついていなかったのですよね。
踏切事故での損傷をきっかけに対策としてつけられたと記憶しています。
現在ではかなり目立ちにくいですがこのように補強板がつけられています。
だいぶ印象が変わりましたよね。
個人的には補強板がなかった頃が好きですが、補強板があるほうもそれはそれでキハ30っぽさを感じいいなと思っていますw
現代ではこういった後から追加装備が出るのなんとなく珍しいですよね。
というわけでちょっとマイナーな補強板がなかった頃のE657系でした。
では!また次回!