銚子電鉄。


銚子駅に来ました。
総武本線と成田線、そして銚子電鉄が乗り入れるここらへんでは大きな駅です。
千葉から約2時間乗車してきた209系。
この車両もいつまで活躍するか。
走ルンです特級会員ですが、ここまで長生きしています。
そしてこちらが銚子電鉄。
おそらくエンタメ面では日本一の鉄道でしょう。
幾度となく廃線危機に陥りましたがぬれ煎餅を売りまくってなんと今は黒字経営です。 
利益分が食品部門で8割、鉄道部門で2割なので、扱いは食品会社になっているそうです。
ついこの間南海電鉄から2200系を輸入してくるという発表もした銚子電鉄。
なんだかんだ100年後もありそう。
恐らく手書きと思われる路線図。
終点外川までは8駅あり、仲ノ町駅が銚子電鉄の一番大きな駅といった扱いがされています。
終点まで350円。
良心的な価格も嬉しい。
笠上黒生駅に到着ですが…
髪毛黒生駅に改名されています。
どうやら育毛剤の会社がネーミングライツを買い取ったようです。