いつまで続けるのか阪神日本一ラッピング車と近鉄万博ラッピング車を撮る【12/22鶴橋】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 12月22日金曜日。JR大阪環状線野田で万博ラッピング車を撮影し、千日前線玉川から鶴橋まで移動して近鉄鶴橋で撮影しました。隙間時間での撮影です。11時07分頃奈良線阪神1201F阪神タイガース日本一ラッピング車6連の快速急行神戸三宮行きがやって来ました。

 8000系の日本一ラッピング車よりもこの1000系の方が格好いいですけど、日本一になってから既に1ヶ月以上経っており、いつまで続けるんやろうなという気がします。

 11時08分頃大阪線9302F他6連の普通大阪上本町行きがやって来ました。

 11時09分頃大阪線2720F+1536F6連の普通高安行きが出発していきました。

 11時10分頃奈良線1028F6連の普通尼崎行きがやって来ました。

 11時13分頃奈良線1262F他6連の区間準急大阪難波行きがやって来ました。

 11時13分頃大阪線2725F+1356F6連の急行青山町行きがやって来ました。

 11時15分頃大阪線1354F他6連の準急大阪上本町行きがやって来ました。この電車は五位堂始発です。

 11時17分頃大阪線30205Fビスタカー4連の特急賢島行きが出発していきました。

 同じく11時17分頃奈良線9727F6連の急行大阪難波行きがやって来ました。

 11時20分頃大阪線1353F他6連の普通大阪上本町行きがやって来ました。フルカラーLED表示換装車です。

 11時21分頃大阪線9202F4連の区間準急大和朝倉行きが出発していきました。

 同じく11時21分頃奈良線阪神9203F6連の普通尼崎行きがやって来ました。当然ながら阪神タイガース日本一副票付です。こちらもいつまでやるのでしょうか。

 11時22分頃大阪線2528F他6連の急行大阪上本町行きがやって来ました。

 11時23分頃大阪線8911F+2538F6連の普通高安行きが出発していきました。

 11時26分頃奈良線9730F6連の快速急行大阪難波行きがやって来ました。丸屋根車を期待しましたが、シリ21でした。このあと所用のため大阪上本町へ引き上げました。

 ちょうど乗った電車が大阪線区間準急で5352F万博ラッピング車6連でした。大阪線の万博ラッピング車はこれが初撮影でした。これが来るなら鶴橋下りホームから撮影したのですが残念でした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム