1136662 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

九州の駅

九州の駅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

九州新幹線


鹿児島ルート(博多駅~鹿児島中央駅)


長崎ルート(武雄温泉駅~長崎駅)


鹿児島本線


門司港駅(JA31)~博多駅(00)


博多駅(00)~荒尾駅(JB28)


南荒尾駅~八代駅


筑豊本線


若松駅(JE06)~折尾駅(JE01) 若松線


折尾駅(JC26)~桂川駅(JC11) 福北ゆたか線


桂川駅(JG01)~原田駅(JG05) 原田駅


篠栗線 桂川駅(JC11)~吉塚駅(JC01)


香椎線 西戸崎駅(JD01)~宇美駅(JD16)


日豊本線


小倉駅(JF01)~行橋駅(JF10)


行橋駅~中津駅


中津駅~佐伯駅


佐伯駅~延岡駅


延岡駅~鹿児島駅


長崎本線


鳥栖駅(JH01)~佐賀駅(JH08)


佐賀駅~諫早駅


諫早駅~長崎駅


日田彦山線


城野駅(JⅠ04)~田川後藤寺駅(JⅠ14)


田川後藤寺駅~夜明駅


後藤寺線 新飯塚駅(JJ01)~田川後藤寺駅(JJ06)


筑肥線


姪浜駅(JK01)~筑前前原駅(JK08)


筑前前原駅(JK08)~西唐津駅(JK21)


山本駅~伊万里駅


唐津線


佐世保線


大村線


久大本線


久留米駅~日田駅


日田駅~由布院駅


由布院駅~大分駅


豊肥本線


熊本駅~肥後大津駅


肥後大津駅~宮地駅


宮地駅~豊後竹田駅


豊後竹田駅~大分駅


三角線


肥薩線


八代駅~人吉駅


人吉駅~吉松駅


吉松駅~隼人駅


日南線


吉都線


指宿枕崎線


平成筑豊鉄道


伊田線


糸田線


田川線


門司港レトロ観光線


甘木鉄道


松浦鉄道


南阿蘇鉄道


くま川鉄道


肥薩おれんじ鉄道


西鉄(西日本鉄道)


天神大牟田線


太宰府線


甘木線


貝塚線


筑豊電気鉄道


福岡市交通局(福岡市地下鉄)


北九州高速鉄道(北九州モノレール)


島原鉄道


長崎電気軌道


熊本電気鉄道


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄男福岡

鉄男福岡

楽天カード

コメント新着

昔、松橋に住んでた人@ Re:松橋駅 「松葉の瀬戸」→「松葉瀬」→「松橋」 JR九州 鹿児島本線(08/25) さすがに、なぜ「松葉の瀬戸」と呼ばれて…

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2023.12.27
XML
テーマ:鉄道(22069)
カテゴリ:鹿児島本線




木葉駅(このはえき)は、熊本県玉名郡玉東町大字木葉にあるJR九州・鹿児島本線の駅です。
駅名は玉東町の前身である木葉村(1955年合併により玉東町となった)に因みます。
「木葉」の地名は玉東町の北方にある木葉山が由来です。

1892年(明治25年)4月、九州鉄道(初代)が開設。
1986年(昭和61年)11月、駅員無配置駅となる。
1997年(平成9年)3月、放火により駅舎全焼。8月、仮駅舎設置。
2008年(平成20年)4月、駅舎再建(「交流サロンこのは」に併設)。
2020年(令和2年)12月、隣接する交流サロンこのはにストリートピアノを設置。

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅です。
互いのホームは跨線橋で連絡しています。
九州新幹線全線開業以前は、当駅で普通列車が特急列車などの待避をする事がありました。

かつては蔵を模した木造駅本屋が存在したが1997年(平成9年)に放火により焼失しました。
現在は「交流サロンこのは」という町のコミュニティ施設が建設され、建物端に設けられたスペースで駅業務が行われています。
地元の玉東町商工会が駅業務を行う簡易委託駅です。
2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は385人です。

2016年度の1日平均乗車人員は375人だが、2017年度には402人と7,2%も増えている。
これは推測するに2018年の1月から大河ドラマ「西郷どん」が始まったため、この駅から西南戦争の激戦の地・田原坂を訪れる人が多くなったからではないだろうか。

玉東町の中心部に近い位置にあり、駅裏には農地が広がっていましたが、現在は宅地開発が進められています。
また木葉駅の隣は田原坂駅ですが、個人的な思い出となるのですが、小学校五年生の遠足で電車で木葉駅まできて田原坂まであるいたことを覚えています。
帰りも田原坂から降りて木葉駅で電車に乗って帰ったので、隣に田原坂駅がありますが、実質的には田原坂の最寄り駅となっているのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.27 22:26:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.