12月の樽見鉄道 その1 | いい話くんの鉄道日記

いい話くんの鉄道日記

日本全国で活躍する蒸気機関車の撮影記録です。最近は鉄道風景写真がメインになってきました。

テーマ:

2024年カレンダーの途中ですが旬のこちらの記事を先にアップしました。

 

イブの日に地元の方々が企画された「GIFUもとす夢花火」が初めて開催されたため上手くいけば樽見鉄道と撮れるチャンスがあるかもと思いブロ友のTAKAさんをお誘いしチャレンジしてきました。お付き合いいただきありがとうございました。

そちらの様子は現像後にアップさせてもらいますが予想外に花火が小さくなってしまいましたので期待せずにお待ちください。

 

今回はこの花火の前にソロで訪れた12月の樽見鉄道沿線の風景をお伝えします。

この日は伊吹山が綺麗に見えていましたので先ずは揖斐川橋梁に寄ってみました。

ここで樽見行きの17レを待ちますがラッキーにもやってきたのは首都圏色のタラコでした。


次の大垣行き1002レは場所を少し移動してサイドから撮ることにしました。ここは一級河川のため綺麗な水鏡にはなりませんが伊吹山が綺麗でしたのでいい記録になりました。


揖斐川橋梁の後はTAKAさんと合流して花火までの時間をロケハンをしながら記録することにしましたがその様子は次回にお伝えします。