JR大阪環状線323系LS20大阪・関西万博ラッピング車を撮る1【12/22今宮】 | EXPRESS DIARY3

EXPRESS DIARY3

日々の鉄活動を徒然と書いていきます。

テーマ:

 12月22日金曜日。この日は朝から南海本線、南海高野線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影し、撮影後にJR大阪環状線に転戦して今宮へやって来ました。今宮で323系万博ラッピング車を狙ってみました。9時20分頃223系HE412編成他8連の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きが通過しました。

 今宮駅の大阪環状線と大和路線の線路が分かれるところにグランドがありましたが、グランドの跡地にクレーンが建ちマンションでも建つのか工事が始まっていました。今宮界隈も変化が大きくなっていますね。

 9時23分頃大和路線201系ND614編成6両の普通JR難波行きが出発していきました。2024年3月16日ダイヤ改正の情報では201系の去就について何もアナウンスがなかったですね。113系や117系のように3月末でサイレント引退するのかもしれません。

 同じく9時23分頃大和路線221系NA429編成他8連の快速奈良行きが通過しました。

 9時25分頃大和路線221系NB805編成8両の回送が通過しました。JR難波留置のための回送でしょうか。

 9時26分頃323系LS05編成8両の環状内回り普通がやって来ました。323系は12月になると毎年クリスマスツリーの表示を出す編成がありましたが、今年はなかったですね。

 9時29分頃271系HA654編成他9連の関空特急はるか13号関西空港行きが通過しました。

 9時32分頃大和路線221系NC623編成6両の普通王寺行きがやって来ました。

 9時34分頃大和路線201系ND601編成6両の普通JR難波行きが出発していきました。

 9時34分頃223系HE409編成他8両の関空紀州路快速関西空港・和歌山行きが通過しました。

 9時37分頃323系LS20大阪・関西万博ラッピング車8連の環状内回り普通がやって来ました。漸く撮れた323系万博ラッピング車です。京阪、近鉄とともに派手なラッピングですね。阪急、阪神はこれと比べると地味です。

 影になりますがバックショットも撮影しました。この後は電車待ち時間だけ今宮で撮影し、野田へ移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
鉄道コム