今夜観た最終回はアニメ「星屑のテレパス!第12話ですキラキラ

 

20019年から『まんがタイムきらら』(芳文社)にて連載の百合4コマ漫画が原作

 

主人公は他人と上手くコミュニケーションを取れない自身の性格にコンプレックスを抱えており

もはや地球上では自分は理解されない、ならば宇宙に行って居場所を見つけようと考えていた。

そんなある日、海果は自らを宇宙人と名乗る謎の新入生 と出会う。

かわいい女子だけ日常きららとは言えないと思います。SFで部活ものとでもいうんでしょうか…

 

原作4コマらしいが宇宙人などトンデモ設定の割には陰キャの成長を繊細に描くがゆえに踏み出す毎回テンポがゆっくりで地味です。

 

第一話を観たときは映像も綺麗だし今後が楽しみでしたが・・・!!

 

配信はFOD独占って思ってたのでTV放送が必須!

 

でも月曜夜は帰りが遅く4話の前半と8話を見逃しました

 

後になってTVerでも観れたこと知ったものの、気がついたときには公開が終わっていて後悔

 

9話からよくわかんない状態でギスギス展開になり、、急に興味失いかけました

 

なんとか仲直りするも、既に終盤

陰キャな主人公のウジウジ演技は終盤まで続き、やりすぎだしクドいと思った

 

最終回のオデコパシーで赤面とかで尺を浪費で・・・

今ひとつワケワカメ

 

最後なのにワチャワチャしてゴチャゴチャしてるままで

 

煙に巻かれているような惜しい作品でした

 

 

 
 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラsinamonキラキラkittyキラキラkeroppiキラキラosaruキラキラmymelody

 

アニメ「カレイドスター 新たなる翼」を51話まで観ました

アメリカに、サーカスとミュージカル、マジックを組み合わせたようなエンターテイメントを提供する集団があった。

その名を「カレイドステージ」という。

 
先月観た2003年のTVで放送されたオリジナルアニメ「カレイドスター」の続き
 
第一期の放送のあと2話の総集編を挟み
29話から51話、第3~4クール目のカレイドスターは(第2期)として「 新たなる翼」とタイトルに追加
 

カラダを舐めるような描写がカッコイイOP

 

あいかわらずの画質が悪いのが残念

 
終盤のストーリーの話が近づいてくるにつれて段々と徐々に主人公に何だか凄く感情移入して共感してしまい
 
気持ちが凄くわかり過ぎて感動の連続だったけど
 
やっとようやく自分自身なりの夢もわかりそしてずっと憧れだったレイラさんとの最終的な対決にも勝ち本物の天使なった時には
 
凄く良かった。
 
そしてカレイドスター51話の最終回、仲間たちとのサイコーのステージバレエ

 

マトモな画質のgonnzoのチャンネルで

あらためて視聴

 

しなやかでアクロバティックな動きは、最高に魅力的です乙女のトキメキ

 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラsinamonキラキラkittyキラキラkeroppiキラキラosaruキラキラmymelody

 

最終回まで観たあと2004年10月発売のOVAも公開されてましたので
『カレイドスター 新たなる翼 -EXTRA STAGE-笑わない すごい お姫様』も視聴
 
ロゼッタちゃんが主役に抜擢される実質的52話乙女のトキメキ
 
コチラは画質も違和感ないレベル
 
カレイドステージに届けられた1枚の絵画をもとに描き下ろされた新作公演。
かつて、ディアボロマシーンと呼ばれ、笑顔を失ったロゼッタが演じるのは「笑わないお姫様」
 
エンディング前のロゼッタちゃんの投げキッスはサイコーですまじかるクラウン
 
男性ファン向けのサービスシーンがより多く盛り込まれている。らしいですが・・・
ただローアングルが多いいだけです
 
 
 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラsinamonキラキラkittyキラキラkeroppiキラキラosaruキラキラmymelody

 

 

 

 
続いて2006年発売の続編OVA第2弾はレイラ・ハミルトンが主人公のロードムービー
 
「カレイドスター Legend of phoenix」 〜レイラ・ハミルトン物語〜

ブロードウェイでの新作公演で、「フェニックス」の役を演じることになったレイラは、新しい自分のイメージが掴めずに悩んでいた。そして、彼女は自転車で行き先も告げずにとびだしてしまう。

一方、偶然にもカレイドステージの次回作も「フェニックス」であり、そらも自分のフェニックスが見えずに悩んでいた。

 

今のTV画面のサイズ 16:9で高画質で配信

 

本編ではまじかるクラウン演技も完璧なイメージが色濃いレイラさんの自転車旅

 

51分のスピンオフでは過去が明かされているエピソードもあり

 

道中で出会った、旅人・キャンピングカーの老夫婦、そして過去の自分を重ねてしまった花摘みの少女に出会い

 

旅をしたことで、自分を取り戻していくレイラさん

 

最後のOVAとしてカレイドスターを締めくくるに

ふさわしい最高のエピソートだったように思います

 

ゲストが(セーラーマーズの声)なのでセーラー戦士3人が揃うのも良き

 

Xmasの夜、カレイドスターを見ながら🍗ローストチキンを食べましたが・・・

またデジカメの調子悪く写真は失敗
 

 

 

 

mymelodyキラキラpompomキラキラkeroppiキラキラpochakkoキラキラsinamonキラキラkittyキラキラkeroppiキラキラosaruキラキラmymelody

 

 

㋋㏹はプロ野球誕生の日だそうです

 

あなたが知ってる野球選手を教えて!

初めて行った野球場で観た野球王貞治選手のホームランは記憶の片隅にあります

 

 

あなたもスタンプをGETしよう

スタンプをGETしよう

 

 

 

BLOGありがと