”京阪電鉄模型その3・6000形9000形”  昔と今どっちが好き? | yuu*☆の気になった事-週末の独り言-

yuu*☆の気になった事-週末の独り言-

他にyuuさんがいらっしゃったので少しタイトル名を変えました。
過去ログが御覧頂いた方の何かの参考になればと思います。
模型作成、視力悪化と手の油が無くなってパーツが掴めなくなり、
改造以外やめる事にしました。肝心な鉄道と模型ネタが減ります。

 

年末で年賀葉書の作成を始めました。

親戚以外は来年分でやめようかな?と思ってます。

 

以前の京阪電車のリブログですが、

現在のカラーと

昔の20世紀までのカラー

 

皆さんどちらが好みでしょうか?

 

個人的には特急色含めて昔の方が好きです。

 

ちなみに今の塗装色の6000形と9000形です。

6000形

 

9000形

 

なんか上半分に濃い緑を持ってきたのが違和感あり過ぎで、

 

真ん中の黄緑の線というより、

いっそ廃止になった薄緑を上半分にするか、

上半分を下半色のアイボリーにして

下半色は濃いグリーンで今の反対で帯はそのまま

で良かった気がします。

 

特に9000形ですが、

このカラーになってから、

見た目、最初からロングシートの7200形と

区別がつかなくなりました。

7200形

 

パンタグラフ電動車の位置が違うのでしょうか?

 

9000形は

外国の2等車みたいに方向回転しないクロスシートが登場時に

付いていました。

反対方向に向いて走るのは好ましくはなかったですが、

国鉄JR車両やライバル阪急の9300系の両端部も

反転はしないので、普通なのかとは思います。

このシート、北欧製でふんわりしていて、

国産の(特にカチカチの国鉄近郊型とかの)シートと違い、

何時間でも寝てしまいそうな良いシートでした。

 

引っ越し後、仕事内容の変化もあって、

京阪に乗る機会はますます減っています。

 

では

 

 

 

 

 

 

 

 

ABEMAプレミアム