朝は京阪電気鉄道で事故があり、出遅れましたが
阪堺電車貸切運行-レトロ車両で行く歴史探訪旅行-
164号貸切を撮影
その後、
『全線1日フリー乗車券 てくてくきっぷ』を有効活用で浜寺駅前駅へ
安立町13:13浜寺駅前13:44
浜寺公園では「都市公園制度制定150周年記念おおさか都市緑化フェア」が開催されており、多くの人で賑わっていました
161形貸切もこれに関連しての運行でした
交通遊園の子供汽車「浪速号」は無料で開放(通常大人\300)、列ができており満員
乗ってみたかったのですが、大人なので我慢しました
「ばら庭園駅」
ばら庭園〜交通遊園
車両は1982年アルナ工機製、機関車は蒸気機関車風ディーゼル機関車で、この先の勾配に向けエンジン音を響かせながら通過
交通遊園には『D51 469』や阪堺電気軌道130号(モ121形)が保存されており見に行けば良かったのですが、何となく断念し、浜寺駅前駅に戻ってしまいました