以前、中央線で上野原~御茶ノ水間を通勤してたんですが、京葉線の朝ラッシュ時に快速と通勤快速を廃止して各駅停車のみになる来春のダイヤ改正が賛否両論を巻き起こしている問題、中央線の朝ラッシュ時もほぼ各駅停車だから、同じじゃん!と思った。

 

というのも、中央線の現行のダイヤで見てみると、通勤特快が御茶ノ水に到着するのは8時4分のあとは9時34分となり、この間の90分間は、全て快速である。(一応9時10分着の青梅始発の通勤特快はあるが、立川で乗換が必要かつ立川からでは着席できないので、高尾~御茶ノ水を座っていきたい者としては選択肢に入らない)

8時4分では出勤には早過ぎ、9時34分では遅すぎるので、快速に乗車するしかない。

快速というのは、ご存じの通り、事実上各駅停車で、高尾から中野まで全ての駅に停車するのである。

通勤特快だと高尾~御茶ノ水間は約57分、快速だと約70~75分(特急に途中で抜かれるかどうかで差がある)、つまり両者は15分程度違うのである!

 

高尾=蘇我と見立てて、相模湖から先を蘇我から先の内房線外房線と見立てると、似た状況ですよね!

通勤快速だと蘇我~東京が約42分、各駅停車だと約52~60分で、やはり15分差くらい!

 

 

つまり、別に京葉線エリアだけが不遇なわけじゃない、ましてや首長が騒ぐほどのことでもない、ほかも変わらないよ!

ということで!!