大高駅

愛知県名古屋市緑区にある駅です。

熱田駅と共に1886年に開業した名古屋市最古の駅の一つです。

駅周辺には桶狭間の戦いに関する史跡がいくつか残っていますが、桶狭間が具体的にどこの場所なのかははっきりとわかっていないようです。

大高駅は東海道新幹線と並走するように設置されており、南方貨物線が建設されるにあたり高架化されました。

しかしながら南方貨物線が完成することはありませんでした。

 

乗り入れ路線

・東海道本線

 

駅舎。1978年に高架化されました。

高架駅ですが入り口はこちら側だけです。

切符売り場。

駅舎内。快速が停まらない小駅ですがベルマートが営業しています。

ホームは1面2線。

右側には東海道新幹線が走っており、左側には南方貨物線の路盤が残っています。