こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2101日目です。
今日は貨物列車の話題です。

去る12月中旬、東京から来る貨物列車に岡山機関区のEF210-130号機が充当し四国入り。入線しました。130号機は先月出場したばかりです。また1ヶ月ほどなので綺麗ですね。

130号機は前回、11月下旬に吹田機関区の大阪便運用で地元入りを果たしており、リニューアル後は2度目の入線となります。本運用では初めての地元入りですね。

なのでまぁ、前回は動いてる姿を見れていないので、今回は綺麗な130号機の働いている姿を見学出来ました。この130号機から広島車両所はスカートと床下機器や車輪の色の統一化を図り、濃いグレーになっています。

いつものように入換作業が行われています。この130号機以降はこのような感じになるようです。濃いのは違和感ありありですねぇ。しかし、帯、途切れてるけど?なんで空気口?新しいのに変えたのかな?

この日の積載率はほぼ100%です。5tコンテナが多く積載されておりました。タンクコンテナは程々でしたね。海上コンテナ少しは載ってて欲しかったですね。

この日の大阪便は吹田機関区のEF210-333号機でした。300番台との並びでスカートの色合いが全然違うのが分かりますね。おやすみ中の333号機は夕方まで動きません。
ではー、