探索日 2017/10/09

 

烏川橋りょう架け替えにともなう線路移設

烏川には現在までに四本の橋が架けられた

そのうち初代/二代目橋梁は廃止、三代目/四代目が現行上り/下り橋梁となっている

①では初代線跡を調査

初代線の開業は1884年(明治17年)、廃止は1910年(明治43年)

 

 

 

倉賀野駅方新旧線分岐点

初代線は右へ分かれていく

痕跡はまったくない

 

烏川北の初代線跡は一部道路になっている

 

烏川南に残る初代線の痕跡

倉庫の位置および手前のスペースが廃線跡

 

廃止後100年以上経過しているにもかかわらず旧鉄道用地が区分けされている

 

倉庫の位置から奥へ続く初代線用地

 

道がほぼ廃線跡

盛り土は鉄道時代のものか?