【鉄道模型】国鉄 レ12000形【KATO】 | 日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉〜鉄道とか色々な事

日々轍ヲ邁ム哉(にちにちわだちをすすむなり)…毎日鉄道の事ばかり考えている私が、思い立った時に書き記すブログです。関西の鉄道ネタが多め。
毎日21時以降更新ですが、基本三日坊主な人間なので、更新が止まったらお察しくださいw

いつもご覧頂き誠にありがとうございます。

 

今回は、KATO の 国鉄 レ12000形 を投稿したいと思います。

 

imageimage

■ KATO 8006 レ12000

 

レ12000は、昭和29年(1954年)から6年間にかけ1300輌が製造されました。

またこの間にレ10000形からの改造、編入も含めると、1843輌がレ12000形に分類される車両となります。

屋根の塗色が黒と白の物が存在しており、KATOの方は「黒」をプロトタイプとしています。

昭和54年(1979年)までに大半が廃車となり、最終は国鉄民営化前の昭和61年(1986年)に形式消滅しました。

 

ちなみに、TOMIXも同形の車輌が販売されていまして、そちらの屋根の方は「白」をプロトタイプとしています。

こちらもまた後日紹介できればと思います。

 

今回はこの辺で。ありがとうございました。