番外 現在は見られません、103系1500番台6両固定編成全廃前に見られていた「片乗務員室編成」 | コウさんのコウ通大百科 PART3

コウさんのコウ通大百科 PART3

在住する九州を中心に、鉄道・バスを中心としました記事を毎日更新しております。
(平成24年1月〜平成30年3月の記事はPART2の内容です)

 
 直流電車であります、JR九州の103系1500番台電車と言いますと、現在は上の画像にありますように、編成の前後スタイルが違います3両固定編成のみが存在しておりまして、運行区間は西唐津・唐津~筑前前原間の筑肥線電化区間の西側が運行区間となっております。
 
 この3両固定編成は、いずれもワンマン列車として運行されておりまして、上の画像にありますように方向幕に「ワンマン」の表示も出しながら運行されております。尚、運賃収受は駅で行う形となっておりまして、車内での収受は行っておりません。
 
 車両自体は、現在は5編成(E12(画像2)・E13・E14(以下画像)・E17(画像1)・E18各編成)計15両のみでありまして、先述の西唐津・唐津~筑前前原間を運行されております。
 
 尚、305系電車導入後も運行されておりました画像のE11編成は平成28年から平成30年にかけまして唐津車両センターに留置されておりましたが、この年の秋に小倉総合車両センターに廃車回送されておりまして、その後解体されております。
 
 
 けれども、その305系電車が導入された年であります平成27年までは、103系1500番台電車には、以下画像にもありますように6両固定編成の車両も存在しておりまして、筑前前原駅以東の福岡市交通局(福岡市営地下鉄)福岡空港駅まで運行されておりましたが、車両の故障が頻発していたなど老朽化などの理由で305系電車に置き換えられましたので、このような6両編成としての姿は見る事はできなくなっております。
 
 (103系1500番台電車から置き換えられた305系電車)
 
 
 さて、今回ご紹介しますのは、過去に福岡県糸島市の大入駅で撮影しておりました、103系1500番台電車で見られておりました変わった編成の姿に関しまして皆様にご紹介してまいります。
 
 かつて103系1500番台電車は、6両固定編成でありましても3両1組(2編成)で編成が構成されておりまして、メンテナンスなど効率的な部分も見られておりましたし、小倉総合車両センターへの工場入場時は3両1組で工場に入ったりしておりまして、6両固定編成での工場入場は少なかったようであります。そう言った事から、これからご紹介します珍編成も過去には見られておりまして、特に末期にはE01+E02編成のうちのE02編成が先に廃車となった事から、E01編成は3両固定編成と組む機会が多かったようでした。
 
 
 そんな珍編成の姿は、これからご紹介しますように収めておりました。画像は置き換え直前の平成27年に撮影しておりました珍編成の姿でありますが、撮影当時の福岡空港行きの編成は博多方は3両固定編成のE14編成、そして後3両唐津方がE07編成という変わった編成が見られておりました。

 
 本来、E07編成の相方はE08編成であります。しかし、この時の情報では、この撮影の数日前にE07編成でトラブルがあっていた事から、E07編成を運用から離脱させ、E08編成を別の3両分割編成に組込んで運行していた事から、運用に復帰しましたE07編成もE14編成に組み込んで運行に踏み切っていたものでありました。
 
 
 それにしても、画像のように6両固定編成の前に3両固定編成の姿はまさに珍しい姿であったと言えるのではないでしょうか。何と言いましても乗務員室付きの3両固定編成の後に乗務員室がない6両固定編成のうちの3両が連結されている訳でしたからなおさらだと思います。ちなみに、電気連結器は6両固定編成には設けられておりませんでしたので、電気連結器が設けられております3両固定編成との「片乗務員室編成」の組み合わせとなっておりました。
 
 この時は、本来はJR西日本のキヤ141系検測車「キヤ検」の撮影のために大入駅へ足を運んでいたものでありましたが、画像はE07編成とキヤ141系気動車との並びであります。この撮影時、このような103系1500番台電車の並びもいつまでなのかとさえも思うほどでありました。やはり、検測自体は年に4度しかない訳でもありますので。
 
 
 一方、こちらは福岡市の下山門駅での撮影したものであります。私も急遽復路も狙おうと思いまして後続の列車に乗りまして駅へと向かいまして撮影に踏み切っておりました。しかし、同じく103系1500番台電車での運行でありました福岡空港行きが下山門駅に入線してきていた事から、残念ながら入線シーンの撮影はできませんでした。尚、この画像は福岡空港行き発車後に撮影したものでありまして、左端に見えていたのもわかるのではないでしょうか。
 
 改めまして、E07編成+E14編成の「片乗務員室編成」の姿です。唐津車両センター所属車でも気動車ではこのような姿は見られる訳ですが(キハ47形+キハ125形各気動車)、電車でもこの姿が見られるのもいいのではないかとも思ったほどでした。
 
 
 そして、福岡空港行き発車前に見られました、103系1500番台電車同士の並びです。ちなみにこの日の福岡空港行きに関しましても3両固定編成の博多方からE12編成+E17編成と言う組み合わせでありましたが、このような組み合わせも国鉄感があって良かったのではないかと思ったほどでした。何と言いましても今後このような姿は筑前前原駅以東では見られない訳でもありますので、今となれば貴重な姿を収めたなと思っております。
 
 
 今回は、103系1500番台電車の6両編成時で見られておりました片乗務員室編成の姿をご紹介しましたが、冒頭でもご紹介しましたようにこのような6両編成としての姿を見る事はありませんので、本当に「片乗務員室編成」の貴重な姿を収めていたなと思っております。やはり、6両固定編成が全廃となった今でもありますのでなおさらではないかとも思いますが、今後3両固定編成に関しましてもいつまでの活躍になるのかはわかりませんが、願わくば以前故障時に見られた6両編成での姿のように、臨時列車での6両編成の姿をまたいつか筑前前原駅以東でも見せていただければとも思っております。