12/16の撮影記録です。
単9463 EF65-2066
多摩川線甲種を、送り込みから返却まで撮ってきました。
曇り予報に反して晴れたので、ケツ撃ちで。
3064列車 14両目/24両編成 104-1849
日本石油輸送 イソシアネートG455 UT8C-5001
想定外の晴れなので、予定変更して四本分の貨車を記録。
8460は、波動用1両・青タキ8両・根岸分無しの計9両、短くも整然とした編成。
その他、3064に載っていた物を抜粋。
単色で古めかしく味のあるタンクコンテナですね。
※ メモ
イソシアネートとは? → ポリウレタンの原料
2023/02/23 2088 2両目/22両編成
東ソー イソシアネート混合物 UT8C-5028
イソシアネートの記録が他に無いか漁ったところ、2088に載っていました。
外枠だけ塗られているところに凄い違和感を感じた記憶が。
これって内側のタンクだけ取り出す事は出来るんだろうか?
3064列車 21両目/24両編成 107-1258
日本石油輸送(パパネッツ) UR19A-12401
「御用聴き」というロゴが目を引きました。
パパネッツ社は、住宅会社向けサービスを提供している会社で、巡回・清掃や家具調達サポートが主体のようです。QRコードは会社のトップページにリンクでした。2017年に上場していましたが、2021年時点では身内だけで保有しているようなので、実質の上場廃止?
9285 EF65-2066+西武新101系
撮る意味有るのか?って空模様でしたが、時間も空くので一応記録(汗)
2023/09/09 9285 EF65-2060+西武新101系
手前も奥も一長一短?
9267 EF65-2066+西武新101系
気を取り直して中央線に移動、同業ゼロでのんびり撮れました。
ようやく狙い通りの天気で撮れて一安心。。
単9468 EF65-2066
帰ろうか迷いましたが、せっかくなので返却まで。
同業は現着時で既に10名前後待機していてビックリ、気合が違いますね。
今回は以上です。