新城駅

愛知県新城市の代表駅です。

新城市は愛知県内で2番目に面積が広い自治体となっており、市内には湯谷温泉や鳳来寺山といった観光地があります。

新城駅は飯田線の主要駅の一つで折り返し列車も多数設定されています。

当駅まで利用客はかなり多く、列車本数は1時間に2本ほどは確保されています。

駅舎。屋根が高い立派な木造駅舎です。

新城市は駅舎の橋上化を計画していますが、今のところ大きな動きはありません。

しかし、飯田線でもこういう木造駅舎は貴重なため記録は今のうちにしておいた方がいいでしょう。

駅前。現在はロータリーが整備されています。

駅舎内。非常に屋根が高いです。

自動券売機が設置され、みどりの窓口が営業しています。

ホームは2面3線。

2021年にエレベーター付きの跨線橋が設置されました。