と、云うわけで、無事に配信されましたね。

びっくりする発表がちょいちょいあったんですが、いきなり1/80・16.5mmのコキからスタートするとは思いませんでした。


12フィートのV19Cと青いUR19Aのコンテナも合わせて発売されるとのことで抜かりがございません。


キハ56-0の狩勝線セットはちょっと惹かれますね。

北海道民でも無いのですが、C62と並べて走らせたくなる一本です。


時代が違う?


気にしなさんな♪


末期色の117系にも驚かされました。


今出すの?とは思いましたが、國鉄廣嶋愛好家の皆様は、KATOの115系と一緒に行っちゃうんだろうなぁ…なんて想像しております。


今回1番ビックリしたのは“ゆうづる”です。

(※画像はKATO製品です)


24系24形なのは理解してるんですが、一瞬だけ


「C62作るの????」


なんてパニックになりかけましたwww


24系やっちゅーの。


今回お供として常磐線時代のEF81-300が出るとのことで、コレはもう買いじゃないですかい?


ローズピンクに塗られた300番台には魅力しかございません。


もう増えることはないと思われたTOMIXのハチイチが、来年の初夏に増殖するかもしれません…。

Swallowtail