11/6に初めて行った大宮の鉄博
狭い館内に色々な車両が展示してあるので撮影出来るスペースも限られる。
181系は上野~新潟を結ぶ特急「とき」と中央本線の新宿~松本間を走る特急「あずさ」や信越本線の上野~長野間を走る特急「あさま」でも使われていた。ただ181系はヨコカルでEF63との協調運転が出来ないので8両に制限されていた。
展示車両は最後まで「とき」で使っていた。
クハ181-45(元161系からの改造車)
この車両は新潟車両センターで静態保存されていたが、鉄道博物館開館に際して移転し展示された。
座席は、2人掛け回転クロスシートでリクライニングはしない。
因みに現役時代の181系「とき」はこちら
運転席の上のライトは当初から付いていない・・・これは冬季トンネル内での氷柱対策だったとか
イラストはこちら 緑地に朱鷺の絵が描かれたシンプルなものだった。