鈴鹿市ってどんな街 近鉄・三重制覇への旅17 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。

今回は、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗を目指します。

 

当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,ごゆっくり!

 

**********

 

 

 

 

 

 

前回は、平田町駅まで辿り着いて近鉄の全線完乗を果たしましたというところで終わりました。

せっかくなので平田町駅の駅舎と駅前をチェックすることにしましょう。

駅舎は平屋です。
元々、鈴鹿市駅までだった鈴鹿線をここまで延伸したのは、駅付近に旭化成やホンダの工場があったため従業員輸送が見込まれることから延伸となったようです。

駅前です。
それなりに中規模のビルはありますが、ここが鈴鹿市の中心地ではなさそうです。
そのあたりは、この後、鈴鹿市駅を訪問してからチェックしてみることにしましょう。

では、再び伊勢若松行きに乗車します。

最後の訪問駅、鈴鹿市駅に到着です。

鈴鹿線は30分間隔の運行で、ここ鈴鹿市駅が唯一の交換駅となっています。
バックに見える大きなビルは鈴鹿市役所です。

相対式ホームの通路が地表連絡だったのはとても意外でしたが、支線の駅で運行本数は少なく通過列車もほとんどないので困ることはないのでしょう。

駅舎です。
さすがに大きいです。


この穴の空いた岩みたいなのなんだ???

鈴鹿市自体は人口が20万人近くいる都市で三重県では四日市市(約31万人)、津市(約27万人)に次ぐ大きな街です。
しかしながら鈴鹿市駅前をみると、そこまで大きな街ではないような気がします。
伊勢鉄道に鈴鹿駅があるのでこちらが鈴鹿市の中心地?と思いますが、鈴鹿市駅の1日の乗車数は約2000人に対し、伊勢鉄道の鈴鹿駅は約250人ですから、とても鈴鹿駅が中心駅という感じではありません。
じゃあ、鈴鹿市の中心駅はどこなんだろうと考えてみて、鈴鹿線が分岐する伊勢若松駅かなと思ったのですが、こちらも1日の乗車数は約1100人で特急も停車しない駅、さらに周辺を調べると、どうやら名古屋線で特急が停車する白子駅が鈴鹿市では最も乗車数の多い駅となっています。

白子駅って地元以外では馴染みが薄い駅ですが、確かに特急は停まるし、駅前には高層マンションとかもあるので鈴鹿市の駅の中では名古屋・大阪に直結する最も便利な駅なんでしょう?

そもそも鈴鹿市自体が、市役所はかつて「神戸」と呼ばれた鈴鹿市駅近くにあるものの、古くから栄えていたのは漁港のあった「白子」、戦前は軍事施設や空港があった「平田」など、エリアごとに役割が異なる都市だったので、一極集中的なエリアは存在し得なかったのかもしれませんね。

以前、伊勢鉄道に乗ったとき、鈴鹿駅がめちゃ市街地から外れたところにある何もない高架駅という印象を持ちましたが、鈴鹿市の成り立ちを考えると、駅の設置場所としては落としどころ?だったのかもしれません。

鉄道が好きになって、いろんな街に行くようになって、こうやってその街のことをいろいろ学べるのはとても楽しいです。
それが、私のお仕事にもとても役に立っているんですよねえ。


あら?そんなことを長々と話していたら、あっという間に起点の伊勢若松駅に戻ってきてしまいました。
往路では駅訪問できなかったので、下車して駅前に出て見ることにしましょう。

駅舎です。あまり大きくないですね。

ちょうど「ひのとり」が通過中でした。
てか駅前に銅像が???

誰やねん???

さて、近鉄は完乗しちゃったので、ここからどうするかですが、とりあえず津新町行きの普通列車に乗車することにします。
まだ三重県の鉄道路線の全線完乗はできていないのです。
では残る未乗路線に向かうことにしましょう。

さっきまで乗り潰しをしていた鈴鹿線とお別れです。
さて、残る未乗路線はどこでしょう?
 
 
(令和4年2月撮影)
 
 
全国私鉄乗り潰し率
 
今日は未乗区間はありません。
 
87.869%

87.869%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴鹿市周辺の乗り鉄には最高に便利!

駅に激チカなホテルを集めてみました。



 

 

 

  平田町駅

 

 




 


  白子駅