今回は、阪堺電気軌道 上町線 東天下茶屋停留所の訪問記です。
(訪問日 2023年12月12日)
東天下茶屋駅の概要
東天下茶屋駅(停留所)は1910年に開業した大阪市阿倍野区にある阪堺電気軌道上町線の駅です。
駅構造
(あびこ道・浜寺駅前方面行きホーム)
踏切を挟んだ2面2線の構造です。
路面電車らしい、こじんまりとした構造ですがベンチや自動販売機が設置されています。
(天王寺駅前行きホーム)
列車本数
朝ラッシュ時は1時間当たり最大15本発着します。
平日の日中は6~8分間隔(うち半数が我孫子道止)、土休日の日中は完全な6分間隔(うち半数が我孫子道止)のダイヤとなっています。気軽に利用できるダイヤです。
利用者数
コロナ前2019年度の1日平均乗降客数は1662人でした。
駅周辺
駅周辺は住宅やマンションが多いです。
比較的新しいマンションも多く、今後利用者が増加する可能性も大いにあると思います。
以上、東天下茶屋駅の訪問記でした。
