おはようございます。

 

 

本日も、昨日に続き、東急多摩川線の乗車レポートを投稿してまいります。

 

 

武蔵新田を発車後、一気に70km/h近い速度まで加速します。

 

 

理由は、このオーバークロスです。

 

 

鉄橋の下にあるのは第二京浜道路です。

 

 

第二京浜道路の上をまたぎ、ブレーキをかけながら下り坂を下りると、まもなく矢口渡です。

 

 

最後の停車駅、矢口渡には10:53の到着。
歌舞伎の名作、神霊矢口渡の舞台でもあると言われています。

 

 

反対側から7000系電車がやってきました。

平日の日中は4本で多摩川線をカバーしているようです。

 

 

矢口渡から蒲田までの距離は1.1km。

多摩川線内では駅間距離が最も長い区間です。

 

 

左側に複線の線路が見えてきました。

これが池上線の線路です。

 

 

時間帯次第では、池上線と多摩川線が同時に蒲田駅に入るシーンが見られます。

 

 

この片渡り線が、多摩川線と池上線を結ぶ連絡線です。

 

 

蒲田では5番線の到着。

東急独特のATS警報音が鳴り響きます。

 

 

終点、蒲田には10:56の到着。

多摩川から片道10分弱の旅路はここで終わります。

 

列車はこの後11:00発として多摩川へ折り返しました。